分類 1-(2)-4
|
目次へ |
協力事業名
|
国際協力銀行による国際金融等業務 | ||
事業の概要
|
国際協力銀行の国際金融等業務は、日本の輸出入、海外における経済活動の促進や国際金融秩序の安定に貢献するための出融資を行なっている。これには、輸出金融、輸入金融、投資金融、アンタイドローンの他に、ブリッジローン、リファイナンス、出資などがある。国際協力銀行は、輸出融資等の対象となるプロジェクトについて環境面での配慮が適切になされていることの確認を行なう一方で、地球温暖化ガス排出削減に貢献するプロジェクトを含む環境改善プロジェクトのための融資については、これを積極的に取り上げる方針。中国向け環境関連案件としては、吉林省におけるコージェネレーション設備改造に関する中国銀行への融資や、上海市における大気汚染改善に関する中国政府への世銀との協調融資などがある。 | ||
事業形成の経緯
|
|||
日本側担当組織
|
(主担当組織) 国際協力銀行国際金融第1部第1班(中国担当) |
(主要担当者名) |
|
(関係する政府機関) 財務省 |
|||
中国側担当組織
|
(主担当組織)
|
(主要担当者名) |
|
(関係する政府機関)
|
|||
日中以外の
国の関与 |
なし | ||
主な対象地域 (現地受け皿組織) |
(地域) (組織) |
||
財源
|
財政規模
|
円
|
|
これまでの成果
|
|||
今後の展望
|
|||
開始時期
|
終了時期
|
||
備考 |
|||
記入者
及び連絡先 |
(組織/部署)国際協力銀行環境社会開発室環境第1班 | (氏名) | |
(住所)〒100-8144 東京都千代田区大手町1-4-1 | |||
(Tel) 03-5218-3074 | (E-mail) | ||
(Fax) 03-5218-3979 | (URL) http://www.jbic.go.jp/ |