Q&A(平成30年度版、HTML形式)

第2章 放射線による被ばく

QA2-20 年間の追加被ばく線量1ミリシーベルト(mSv/年)と、空間線量率毎時0.23マイクロシーベルト(μSv/h)の関係について教えてください。

A
  • ①空間線量率・毎時0.23マイクロシーベルト(μSv/h)という値は、安全側に立った仮定の下で、年間追加被ばく線量1ミリシーベルト(mSv/年)を空間線量率に換算したものです。
  • ②換算の具体的な考え方は次のとおりです。
    ・追加被ばく線量年間1ミリシーベルト(mSv/年)を、一時間当たりに換算すると、毎時0.19 マイクロシーベルト(μSv/h)と考えられます。(1日のうち屋外に8時間、屋内(遮へい効果(0.4倍)のある木造家屋)に16時間滞在するという生活パターンを仮定)
    ・放射線量率を測定する場合、自然放射線(日本平均は、毎時0.04マイクロシーベルト(μSv/h))も併せて測定されるため、これを加え、0.19+0.04=0.23となります。
  • ※ミリ(m)は10-3(千分の1)、マイクロ(μ)は10-6(百万分の1)を表す単位です。

環境省「追加被ばく線量年間1ミリシーベルトの考え方」より作成

出典の公開日:平成23年10月10日

本資料への収録日:平成29年3月31日

改訂日:平成31年3月31日

ページ先頭へ