Q&A(平成29年度版、HTML形式)

第9章 事故からの回復に向けた取組

QA9-3 庭の放射線量を測りましたが、空間線量率の高い場所がありました。なぜですか。また、除染の方法を教えてください。

  • ①今回の東京電力福島第一原子力発電所の事故により、環境中に放出された放射性物質が、雨などで流されることにより、雨水が流れ込んだり、泥が溜まったりする雨樋出口や側溝などの場所で付着した放射性物質が、雨で流されて溜まったりする側溝などの場所で、放射線量率が高くなりやすい傾向があります。
  • ②山や森などが近くにある場合は、庭の外の周辺からの影響を受けていることも考えられます。
  • ③除染の方法につきましては、放射線量の高さや場所によっても大きく異なりますので、各関係機関が設けている専用のウェブサイトなどを参照してください。

除染作業の実際については、下記のウェブサイトもご参照ください。
・放射線安全管理学会「個人住宅を対象とするホットスポット発見/除染マニュアル」
http://www.jrsm.jp/shinsai/0728soil.pdf
・農林水産省「除染について」
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/jyosen/
・環境省「除染関係ガイドライン第2版(平成28年9月追補)」
http://www.env.go.jp/jishin/rmp/attach/josen-gl-full_ver2_supplement-201609.pdf
・福島県「生活空間における放射能線量低減化対策の手引き(概要版パンフレット)」
http://josen.env.go.jp/plaza/materials_links/pdf/jyosen_1125panfu.pdf

量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所ウェブサイト「放射線被ばくに関するQ&A」より作成

出典の公開日:平成24年4月13日

本資料への収録日:平成29年3月31日

ページ先頭へ