平成11年(1999年)版 「化学物質と環境」 |
第1編第1部 平成10年度化学物質環境調査結果の概要 |
〔参考2〕環境調査対象物質の分析法の概要 |
分析法本文に戻る |
|
◎フローチャートは物質群毎に示されており、備考欄には分析条件の一例及びその場合の標準的な検出限界を掲載しています。 |
【以下の文書をPDFで開く】 |
環境調査(水系)対象物質 |
環境調査(大気系)対象物質 |
環境調査(水系)対象物質 |
![]() 物質名 |
分析法フローチャート | ![]() 備考 |
1. (1) ジブチルスズ化合物 (2) フェニルスズ化合物 (3) ジフェニルスズ化合物 |
![]() ![]() |
GC-MS/SIM カラム :DB-5ms カラム長 :30m カラム内径:0.25mm 膜厚 :0.25μm 検出限界 水質:μg/l (1) 0.00042 (2) 0.0055 (3) 0.00025 底質:μg/g (1) 0.0014 (2) 0.016 (3) 0.00017 |
2. (4) アニリン (5) 4-エトキシアニリン (6) o-クロロアニリン (7) m-クロロアニリン (8) p-クロロアニリン (9) 2,4-ジクロロアニリン (10)2,5-ジクロロアニリン (11)3,4-ジクロロアニリン (12)o-トルイジン (13)m-トルイジン (14)p-トルイジン |
![]() ![]() (大阪府) |
GC-MS/SIM カラム :HP-20M カラム長 :25m カラム内径:0.2mm 膜厚 :0.2μm 検出限界 水質:μg/l (4) 0.059 (5) 0.249 (6) 0.088 (7) 0.107 (8) 0.066 (9) 0.067 (10)0.062 (11)0.084 (12)0.061 (13)0.145 (14)0.081 底質:μg/kg (4) - (5) 5.3 (6) 4.5 (7) 4.4 (8) 4.6 (9) 3.5 (10)1.9 (11)5.0 (12)2.0 (13)3.7 (14)3.0 |
▲ |
![]() 物質名 |
分析法フローチャート | ![]() 備考 |
3. (15)アクリルアミド |
![]() ![]() |
GC/MS-SIM カラム :DB-5ms カラム長 :30m カラム内径:0.25mm 膜厚 :0.25μm 検出限界 水質:0.12 μg/l 底質:4.0 μg/kg |
4. (16)ピリジン |
![]() ![]() (長野県)
|
GC/MS カラム :HP INOWAX カラム長 :30m カラム内径:0.32mm 膜厚 :0.5μm 検出限界 水質:90 ng/l 底質:4.5 ng/g |
▲ |
![]() 物質名 |
分析法フローチャート | ![]() 備考 |
5. (17)N,N-ジメチルホルムアミド |
![]() ![]() |
GC/MS-SIM カラム :DB-WAX カラム長 :30m カラム内径:0.25mm 膜厚 :0.5μm 検出限界 水質:0.065 μg/l 底質:1.89 μg/kg |
6. (18)N-t-ブチル-2-ベンゾチア ゾールスルフェンアミド (19)N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド (20)N,N-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド |
![]() ![]() (東京都)
|
GC/MS-SIM カラム :DB-1 カラム長 :30m カラム内径:0.25mm 膜厚 :0.1μm 検出限界 水質: μg/l (18)0.086 (19)0.21 (20)0.26 底質: μg/kg (18)2.31 (19)4.97 (20)3.20 |
▲ |
![]() 物質名 |
分析法フローチャート | ![]() 備考 |
7. (21)ベンゾチオフェン (22)ジベンゾチオフェン |
![]() ![]() |
GC/MS カラム :Quadrex MS カラム長 :25m カラム内径:0.25mm 膜厚 :0.25μm カラム :DB-5MS カラム長 :30m カラム内径:0.25mm 膜厚 :0.25μm 検出限界 水質: μg/l (21)0.040 (22)0.01640 底質: μg/kg (21)1.9 (22)2.1 魚類: μg/kg (21)0.61 (22)0.34 |
8. (23)非イオン系界面活性剤 |
![]() ![]() |
GC/MS カラム :VOCOL カラム長 :60m カラム内径:0.75mm 膜厚 :1.5μm 検出限界 水質:2.5 μg/l 底質:38 μg/kg |
9. (24)フェノール |
平成9年版「化学物質と環境」115ページ参照 |
▲ |
環境調査(大気系)対象物質 |
![]() 物質名 |
分析法フローチャート | ![]() 備考 |
1. (1) 臭化メチル (2) 臭化エチル (3) 塩化ビニル (4) 1,2-ジブロモエタン (5) 2-ブロモプロパン (6) 1-クロロブタン (7) 3,4-ジクロロ-1-ブテン (8) トルエン (9) クロロベンゼン (10)o-キシレン (11)m-キシレン+p-キシレン (12)スチレン (13)ジクロロメタン (14)1,2,4-トリメチルベンゼン (15)1,3,5-トリメチルベンゼン |
![]() (神奈川県)
|
キャニスター捕集 GC/MS-SIM又は GC/MS-Scan カラム:HP-1又はSPB-1 カラム長:60m カラム径:0.32mm 膜厚:1.0μm 検出限界(μg/m3) (1) 0.023 (2) 0.026 (3) 0.017 (4) 0.041 (5) 0.028 (6) 0.020 (7) 0.063 (8) 0.040 (9) 0.023 (10)0.036 (11)0.036 (12)0.033 (13)0.020 (14)0.055 (15)0.033 |
2. (16)ポリ塩化ナフタレン |
![]() |
GC/MS-SIM カラム:Ultra 2 カラム長:25m カラム径:0.20mm 膜厚:0.33μm 検出限界(ng/m3) 1塩化物:0.01 2塩化物:0.04 3塩化物:0.04 4塩化物:0.03 5塩化物:0.1 6塩化物:0.1 7塩化物:0.1 8塩化物:0.2 |
3. (17)リン酸トリス(2-クロロエチル) (18)リン酸トリブチル (19)リン酸トリクレジル (20)アジピン酸(2-エチルヘキシル) |
![]() (川崎市)
|
GC/MS-SIM カラム:SPB-1 カラム長:30m カラム径:0.32mm 膜厚:0.25μm 検出限界(μg/m3) (1) 0.35 (2) 0.30 (3) 0.82 (4) 1.11 |
▲ |
![]() 物質名 |
分析法フローチャート | ![]() 備考 |
3. (21-1)1-メチルナフタレン (21-2)2-メチルナフタレン (22-1)1,2-ジメチルナフタレン (22-2)1,3+1,6-ジメチルナフタレン (22-3)1,4-ジメチルナフタレン (22-4)1,5-ジメチルナフタレン (22-5)1,7-ジメチルナフタレン (22-6)1,8-ジメチルナフタレン (22-7)2,3-ジメチルナフタレン (22-8)2,6-ジメチルナフタレン (22-9)2,7-ジメチルナフタレン |
![]() (川崎市) |
GC/MS-SIM カラム:SPB-50 カラム長:30m カラム径:0.32mm 膜厚:0.25μm 検出限界(μg/m3) (21-1)0.15 (21-2)0.41 (22-1)0.10 (22-2)0.15 (22-3)0.10 (22-4)0.08 (22-5)0.10 (22-6)0.08 (22-7)0.10 (22-8)0.13 (22-9)0.12 |
4. (23)クロトンアルデヒド |
![]() |
GC/MS カラム:DB-5 カラム長:30m カラム径:0.32mm 膜厚:0.25μm 検出限界 0.004 μg/m3 |
▲ |
|
分析法本文に戻る |