| NO. |
依頼者
(開催場所) |
主な依頼内容 |
開催方法 |
| 1 |
事業者
(東京都) |
事業者の社内勉強会の講師
(化学物質の適正管理と関連法規) |
対面 |
| 2 |
地方公共団体
(愛知県) |
事業者向けセミナーの講師
(災害等に備えた化学物質管理、リスクコミュニケーション) |
録画配信 |
| 3 |
地方公共団体
(岩手県) |
専門家集団向けセミナーの講師
(化学物質の法令改正、化学物質管理) |
オンライン |
| 4 |
NPO 専門家集団等
(東京都) |
専門家集団向けセミナーの講師
(化学物質の法令改正、化学物質管理) |
対面 |
| 5 |
地方公共団体
(福島県) |
高校生向け勉強会の講師
(化学物質管理やリスクコミュニケーションの重要性) |
対面 |
| 6 |
地方公共団体
(長野県) |
事業者向けセミナー講師
(災害等に備えた化学物質管理) |
オンライン |
| 7 |
NPO 公益法人等
(茨城県) |
法人職員向けセミナーの講師
(化学物質規制強化の背景、法令改正) |
対面、オンライン、 録画活用 |
| 8 |
地方公共団体
(埼玉県) |
事業者向けセミナーの講師
(模擬リスクコミュニケーションの進行補助) |
対面 |
| 9 |
地方公共団体
(山梨県) |
事業者向けセミナーの講師
(災害等に備えた化学物質管理策、SDS) |
対面、オンライン |
| 10 |
教育機関
(東京都) |
教職員向けセミナーの講師
(化学物質の安全管理) |
対面 |
| 11 |
教育機関
(東京都) |
教職員向けセミナーの講師
(リスクアセスメントの支援ツール) |
対面 |
| 12 |
事業者団体
(新潟県) |
事業者向けセミナーの講師
(災害等に備えた化学物質管理) |
オンライン |
| 13 |
事業者
(岐阜県) |
事業者の社内勉強会の講師
(化学物質の安全管理、PFAS、法改正) |
対面、オンライン、 録画活用 |
| 14 |
事業者
(静岡県) |
事業者の社内勉強会の講師
(化学物質の安全管理) |
対面、オンライン、 録画活用 |
| 15 |
事業者
(千葉県) |
事業者の社内勉強会の講師
(化学物質の安全管理、事故対策、法改正) |
対面、オンライン、 録画活用 |
| 16 |
事業者
(東京都) |
事業者の社内勉強会の講師
(化学物質の安全管理) |
対面、オンライン、 録画活用 |
| 17 |
事業者
(静岡県) |
事業者の社内勉強会の講師
(化学物質の安全管理) |
対面 |
| 18 |
事業者
(東京都) |
事業者の社内勉強会の講師
(化学物質の安全管理) |
対面、オンライン |
| 19 |
事業者
(岡山県) |
事業者の社内勉強会の講師
(化学物質の安全管理、事故防止) |
対面、オンライン、 録画活用 |
| 20 |
事業者
(埼玉県) |
事業者向け社内勉強会の講師
(化学物質の安全管理、リスクアセスメント) |
対面 |
| 21 |
事業者団体
(大阪府) |
事業者向けセミナーの講師
(化学物質のリスクアセスメント) |
対面 |
| 22 |
地方公共団体
(神奈川県) |
事業者向けセミナーの講師
(災害等に備えた化学物質管理) |
オンライン |
| 23 |
地方公共団体
(三重県) |
事業者向けセミナーの講師
(災害等に備えた化学物質管理、リスクコミュニケーション) |
オンライン |
| 24 |
地方公共団体
(新潟県) |
事業者向けセミナーの講師
(化学物質のリスク、安全管理、リスクコミュニケーション) |
オンライン |
| 25 |
事業者
(滋賀県) |
事業者の社内勉強会の講師
(化学物質の危険性、法改正、災害等に備えた化学物質管理) |
対面、オンライン、 録画活用 |
| 26 |
地方公共団体
(福岡県) |
リスクコミュニケーションのインタープリター
(臭気リスクコミュニケーション) |
対面 |
| 27 |
地方公共団体
(埼玉県) |
リスクコミュニケーションのインタープリター
(リスクコミュニケーション、化学物質のリスク、PRTR制度) |
対面 |