環境省保健・化学物質対策科学的知見の充実及び環境リスク評価の推進小児環境保健へのとりくみ

平成19年度 第2回小児環境保健疫学調査に関する検討会 議事要旨


<日時>

平成19年12月11日(火) 13:30~15:30

<場所>

環境省第一会議室

<出席者(敬称略)>

○検討会委員

稲垣 真澄
国立精神・神経センター精神保健研究所知的障害部診断研究室長
内山 巌雄
京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻環境衛生学講座教授
香山 不二雄
自治医科大学・地域医療学センター環境医学部門教授
川本 俊弘
産業医科大学医学部衛生学講座教授
岸  玲子
北海道大学大学院医学研究科予防医学講座公衆衛生学分野教授
佐藤  洋
東北大学大学院医学系研究科環境保健医学分野教授
白石 寛明
国立環境研究所環境リスク研究センター長
仲井 邦彦
東北大学大学院医学系研究科環境保健医学分野准教授
新田 裕史
国立環境研究所環境健康研究領域環境疫学研究室長
林  謙治
国立保健医療科学院次長
水上 尚典
北海道大学大学院医学研究科産科生殖医学分野教授
森  千里
千葉大学大学院医学研究院教授
米元 純三
国立環境研究所環境リスク研究センター副センター長

*欠席

北川 道弘
国立成育医療センター周産期診療部長

○オブザーバー

QUACKENBOSS, James
 米国環境保護庁、National Children's Study
湯浅 資之
北海道大学大学院医学研究科予防医学講座公衆衛生学分野助教

○環境省

石塚 正敏
環境保健部長
森下  哲
環境リスク評価室長
長谷川 学
同 室長補佐
井口 亜美
同 健康・生態影響評価係員

○事務局

社団法人環境情報科学センター 村上、間正、蓮沼、渋谷、清水

○配布資料

資料1
第一回検討会議事要旨
資料2
欧州小児環境保健調査
資料3
小児環境保健疫学調査に関する事務局案
資料4
議論のポイント
参考資料1
欧州小児出生コホート調査報告(1)先行事例
参考資料2
欧州小児出生コホート調査報告(2)WHOの小児環境プログラム

<議事>

(1)ヨーロッパの小児疫学調査の視察報告について

 自治医科大学・地域医療学センター教授香山不二雄氏がヨーロッパにおける小児疫学調査について報告し、質疑を行った(資料2)。
 参考資料2に基づき、環境省からWHOの小児環境プログラムについて報告した。

(2)小児環境保健疫学調査に関する事務局案について

 資料3に基づき、環境省から議論の叩き台として小児環境保健疫学調査に関する事務局案を説明した。

(3)フリーディスカッション

 議論のポイント

○調査で解明すべき仮説について

○調査対象とする化学物質について

○調査対象とする環境要因(エクスポージャー)について

○リクルートについて

○計画期間について

○既存コホート調査との連携について

○コホート調査における医師等の協力について

○生体試料バンキングについて

○人材育成について

○最後に(座長から)