平成16年度環境技術実証モデル事業検討会
有機性排水処理技術ワーキンググループ会合(第1回)
議事要旨
1. 日時:平成16年4月19日(月) 9:30~12:00
2. 場所:経団連会館 901号室(室町)
3. 議題
(1)実証試験結果報告書の検討
(2)実施試験要領の見直し
(3)実施機関の公募・選定について
(4)その他
4. 出席検討員 藤田正憲(座長)、岡田光正、中井尚、名取眞、廣田静志
実証機関関係者 | 大阪府環境情報センター 森村潔 |
財団法人関西環境管理技術センター 武甕孝雄 | |
財団法人関西環境管理技術センター 谷口孝誠 | |
広島県環境生活部環境局 松浦孝易 | |
広島県保健環境センター 藤間裕二 | |
広島県保健環境センター 冠地敏栄 | |
財団法人広島県環境保健協会 村上徹 | |
石川県環境安全部 石田喜朗 | |
石川県保健環境センター 澤田道和 |
5. 配布資料
資料1 実証試験結果報告書概要版(大阪府)[PDF 387KB]
資料2 実証試験結果報告書概要版(広島県)[PDF 226KB]
資料3 実証試験結果報告書概要版(石川県)[PDF 215KB]
資料4 小規模事業場向け有機性排水処理技術(厨房・食堂、食品工場関係)実証試験要領(第2版(案))[PDF 519KB]
資料5 実証試験要領新旧対照表[PDF 161KB]
資料7 実証機関選定の考え方について(案)[PDF 28KB]
資料8 申請書類について(案)[PDF 111KB]
資料9 今後のスケジュールについて(予定)[PDF 12KB]
参考資料
1 有機性排水処理技術ワーキンググループ会合(平成15年度第5回)議事概要[PDF 44KB]
2 環境技術実証モデル事業パンフレット
3 平成16年度「環境技術実証モデル事業」実施要領 暫定版[PDF 76KB]
4 環境技術実証モデル事業検討会設置要綱[PDF 16KB]
5 環境技術実証モデル事業検討会有機性排水処理技術ワーキンググループ会合設置要綱[PDF 26KB]
6~9 大阪府作成の実証試験結果報告書
(水工エンジニアリング[PDF 466KB]・コンドーFRP工業[PDF 655KB]・リバー製作所[PDF 457KB]・バイオレンジャーズ[PDF 429KB]
10,11 広島県作成の実証試験結果報告書(アクアメイク[PDF 669KB]・広和エムテック[PDF 886KB])
12,13 石川県作成の実証試験結果報告書(アムズ[PDF 924KB]・ゲイト[PDF 1023KB])
6. 議事
会議は公開で行われた。
(1)実証試験結果報告書の検討
(2)実施試験要領の見直し
(3)実施機関の公募・選定について
(4)今後のスケジュールについて
(5)その他
(特になし)
(文責:環境省環境管理局環境管理技術室 速報のため事後修正の可能性あり)