- 環境省
- 大気環境・自動車対策
- 感覚環境のまちづくり
- 五感で楽しむまち大賞
- 五感で楽しむまちフォーラム


平成23年3月8日(火)
五感で楽しむまちフォーラム 開催
五感に心地よい「まち」づくりの取組を集めました。そこから、何を大切に、
どうやってその魅力を高めているのか、まちに関わる皆さんと考えていく
フォーラムを平成23年3月8日(火)に開催しました。
![]() ![]() ![]() 平成23年3月8日(火) 13時30分~16時30分(開場13時) ![]() ![]() 新宿明治安田生命ホール(東京都新宿区西新宿1-9-1 明治安田生命新宿ビルB1F) ![]() ![]() 環境省 ![]() ![]() 東京商工会議所、社団法人 日本アロマ環境協会、NPO法人 日本エコツーリズム協会 ![]() ![]() 約160名 ![]() ![]() (新しいウィンドウが開きます) ![]() 13:30 開会挨拶 ![]() ・鷺坂 長美 (環境省 水・大気環境局長) ![]() ![]() 13:35~14:15 基調講演 「元気なまちづくりをめざそう・五感の再生」 ![]() ・進士 五十八 (東京農業大学名誉教授/前学長、早稲田大学大学院客員教授) (新しいウィンドウが開きます) (新しいウィンドウが開きます) ![]() ![]() 14:20~15:20 鼎談「まちづくりでの“五感”の生かし方」 ![]() ・桐谷 エリザベス フリージャーナリスト、NHKアナウンサー ・山下 柚実 作家、五感生活研究所代表 ・進士 五十八 東京農業大学名誉教授/前学長、早稲田大学大学院客員教授 (新しいウィンドウが開きます) ![]() ![]() 15:20~15:35 休憩 表彰者 集合写真撮影 ![]() ![]() ![]() 15:30~16:30 表彰式
![]() 五感で楽しむまち大賞 授与式
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 五感で楽しむまち写真大賞 授与式
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 受賞者による取組紹介
取組名:飛騨里山サイクリング ![]()
取組名:五感指標を利用した湖沼環境モニター調査 ![]()
取組名:京都・水尾の恵~柚子を愛する熟年パワー~ ![]()
取組名:出かけて 出会って 感じる ふじえだローカル旅 ![]()
取組名:町の記憶PROJECT 南千住1000枚の記憶 ![]() ![]()
![]() |
