環境省では、より良い感覚環境(かおり、音、光、熱といった人間が感覚を通じて感じる環境)の形成を推進し、より良い感覚環境を地域社会に取り込むための
考え方や先進的な取組について御紹介することを目的として、「感覚環境のまちづくりフォーラムin
静岡市」を、平成21年10月4日(日)に開催しました。
当日プログラム[PDF:1.21MB](新しいウィンドウが開きます)
9:30~ 9:45 |
【開会アトラクション】席上揮毫![]() ![]() |
中野素芳 (水墨画家 水墨画団体「素芳会」主宰) |
|
9:45~ 9:50 |
|||
【開会挨拶】![]() |
鷺坂長美 (環境省 水・大気環境局長) |
||
【開催市代表挨拶】![]() |
小嶋善吉 (静岡市長) |
||
9:50~ 10:10 |
|||
【イメージフレグランスコンテスト2009表彰式】 ※イメージフレグランスコンテストの概要はこちら((社)日本アロマ環境協会のホームページ)でご覧いただけます。 (新しいウィンドウが開きます) |
|||
【「環境カオリスタ検定」の開始について】 ※環境カオリスタ検定の概要はこちら ((社)日本アロマ環境協会のホームページ)でご覧いただけます。 (新しいウィンドウが開きます) |
|||
10:10~ 10:55 |
【基調講演】「五感と身体から感じるまちづくり」![]() |
近藤隆二郎 (滋賀県立大学環境科学部准教授 NPO法人 五環生活代表理事) |
当日発表資料![]() PDF:10.6MB(新しいウィンドウが開きます) |
講演録![]() PDF:232KB(新しいウィンドウが開きます) |
|||
10:55~ 11:05 |
(休憩) | ||
11:05~ 11:25 |
【静岡市の“いい感じ”サイト紹介】![]() |
見る・聞く・匂い・味・触れるというテーマを通して、 静岡市の「いいかんじ」なものを映像で紹介しました。 ※五感に触れる!しずおか いい感じ」のビデオは、 こちら(静岡市のホームページ)でご覧いただけます。 (新しいウィンドウが開きます) |
|
11:25~ 12:10 |
【講演】「五感に楽しいまちづくりを訪ねて」![]() |
山下柚実 (作家・五感生活研究所代表) |
当日発表資料![]() PDF:1.97MB(新しいウィンドウが開きます) |
講演録![]() PDF:240KB(新しいウィンドウが開きます) |