環境省水・土壌・地盤・海洋環境の保全水環境関係

底質調査方法


 底質は、魚介類等の生息の場であると同時に、水質汚濁に係る化学物質等が蓄積・溶出する媒体であり、水環境を構成する重要な要素です。
 このため、底質中の化学物質等の正確な濃度を把握することは、水環境の状況の把握にとどまらず、排出抑制対策の立案やその効果の評価等、水環境を保全していく上で非常に重要です。
 本調査方法は、底質中の化学物質等の濃度を把握する際に活用されることを目的として、最新の知見等を踏まえた底質の調査・分析方法をお示ししておりますので、ご活用ください。


経緯
昭和50年10月28日 環水管120号 「底質調査方法について」
昭和63年9月8日 環水管127号 「底質調査方法の改定について」
平成24年8月8日 環水大水発120725002号 「底質調査方法について」

底質調査方法(平成24年8月 水・大気環境局)(一括ダウンロード[PDF 3.38MB])(正誤表[PDF 70KB]

はじめに(はじめに[PDF 150KB]

目次

I 底質採取法(I 底質採取法[PDF 58KB]) 1 
1. 採取時期 1
2. 採取地点 1
2.1 概況調査 1
2.2 精密調査 1
3. 採取方法 2
4. 採取時に実施すべき事項 2
5. 採取時の試料の調製 2
6. 採取フローシート 3
7. 試料採取容器、固定方法、保管方法 3
8. (参考)間隙水の抽出方法について 5
9. (参考)酸素消費速度 6
II 分析方法(1. 結果の表示~3. 分析試料の調製[PDF 140KB]) 8
1. 結果の表示 8
2. 精度管理 8
2.1 精度管理の考え方 8
2.2 内部精度管理(共通事項) 8
2.3 外部精度管理 16
2.4 その他精度管理に関する事項 16
2.5 試験法別留意事項 20
3. 分析試料の調製 32
3.1 湿試料 32
3.2 風乾試料 33
3.3 乾燥試料 34
3.4 凍結乾燥試料 35
4. 一般項目(4. 一般項目[PDF 1.10MB]) 36
4.1 乾燥減量 36
4.2 強熱減量 37
4.3 泥分率 38
4.4 水素イオン濃度(pH) 40
4.5 酸化還元電位(ORP) 42
4.6 硫化物 43
4.7 過マンガン酸カリウムによる酸素消費量(CODsed) 47
4.8 窒素 51
 4.8.1 全窒素 51
 4.8.2 アンモニア態窒素 59
 4.8.3 亜硝酸態窒素及び硝酸態窒素 63
4.9 りん 68
 4.9.1 全りん 68
 4.9.2 りん酸態りん 72
4.10 全有機炭素(TOC) 78
4.11 シアン化合物 81
4.12 ふっ素 88
 4.12.1 ふっ素化合物 88
 4.12.2 ふっ素(全分解)(炭酸ナトリウム融解法) 96
4.13 ヘキサン抽出物質 99
 4.13.1 ヘキサン抽出物質(重量法) 99
 4.13.2 (参考法)ヘキサン抽出物質中の鉱油等の定性分析方法 101
4.14 全有機塩素化合物 108
5. 金属
5.1 カドミウム~5.9 ひ素[PDF 486KB]
5.10 セレン~5.17 ウラン[PDF 486KB]) 114
5.1 カドミウム 114
5.2 鉛 131
5.3 銅 138
5.4 亜鉛 145
5.5 鉄 152
5.6 マンガン 159
5.7 ニッケル 166
5.8 モリブデン 173
5.9 ひ素 178
5.10 セレン 190
5.11 アンチモン 196
5.12 クロム 203
 5.12.1 クロム(酸抽出) 203
 5.12.2 総クロム(全分解) 208
 5.12.3 六価クロム(吸光光度法) 216
5.13 ほう素 218
5.14 水銀 226
 5.14.1 総水銀 226
 5.14.2 アルキル水銀(Ⅱ)化合物 232
5.15 ベリリウム 243
5.16 バナジウム 248
5.17 ウラン 253
6. 有機化合物
6.1 揮発性有機化合物(VOC)~ 6.4 ポリ塩化ビフェニル(PCB)[PDF 931MB]
6.5 有機スズ化合物 ~ 6.14 ホルムアルデヒド[PDF 402KB]) 255
6.1 揮発性有機化合物(VOC) 255
6.2 農薬 267
 6.2.1 農薬 267
 6.2.2 有機塩素系農薬、ポリ臭化ビフェニル及びベンゾ[a]ピレン 275
6.3 界面活性剤 284
 6.3.1 陰イオン界面活性剤 284
 6.3.2 非イオン界面活性剤 295
6.4 ポリ塩化ビフェニル(PCB) 303
6.5 有機スズ化合物 326
6.6 多環芳香族炭化水素 342
6.7 ベンゾフェノン、4-ニトロトルエン 351
6.8 フタル酸エステル類 357
6.9 アジピン酸ジ-2-エチルヘキシル(DEHA) 366
6.10 アルキルフェノール類、ビスフェノールA及びクロロフェノール類 372
6.11 エストラジオール類 387
6.12 1,4-ジオキサン 402
6.13 フェノール 406
6.14 ホルムアルデヒド 412
III 溶出試験(III 溶出試験[PDF 77KB]) 416

トップへ戻る