環境省水・土壌・地盤・海洋環境の保全水環境関係環境技術実証事業検討会(水環境担当分)

環境技術実証モデル事業検討会
非金属元素排水処理技術ワーキンググループ会合(第1回)議事要旨


  1. 日時:平成17年1月20日(木)  16:00~17:45
  2. 場所:経済産業省別館8階 846号会議室
  3. 議題
    (1)環境技術実証モデル事業について
    (2)ほう素等排水処理技術について
    (3)実証試験要領(案)について
    (4)今後の検討スケジュール(予定)について
    (5)その他
  4. 出席検討員 小坂幸夫、滝沢英夫、名取眞、藤田正憲(座長に選出)、宮崎章
  5. 配布資料
    資料1
    環境技術実証モデル事業の概要 [PDF 21KB]
    資料2
    環境技術実証モデル事業実施要領 [PDF 30KB]
    資料3
    平成16年度の対象技術分野の追加について [PDF 42KB]
    資料4
    ほう素等排水処理技術について [PDF 189KB]
    資料5
    ほう素等排水処理技術実証試験要領(第一次案) [PDF 210KB]
    資料6
    今後の検討スケジュールについて(予定) [PDF 12KB]
    参考資料
    モデル事業実施体制 [PDF 17KB]
    環境技術実証モデル事業の流れ [PDF 16KB]
    環境技術実証モデル事業検討会設置要綱 [PDF 23KB]
    同 非金属元素排水処理技術ワーキンググループ会合設置要綱 [PDF 26KB]
    実証試験要領のイメージ [PDF 14KB]
    環境技術実証モデル事業パンフレット
  6. 議事

    会議は公開で行われた。

    (1)環境技術実証モデル事業について

    • 事務局より、資料1、資料2、資料3に基づき説明が行われた。

    (2)ほう素等排水処理技術について

    • 事務局より、資料4に基づき説明が行われた。
    • 実証対象処理技術が想定している業種として、温泉旅館業、電気めっき業が選ばれた理由について議論が行われた。
    • 資料4の図表7で示されている処理方式以外の技術も応募の可能性があるため、試験要領の策定にあたって留意する必要があるとの意見が出された。

    (3)実証試験要領(案)について

    • 事務局より、資料5に基づき説明が行われた。
    • 流入水で監視項目とされている一部汚濁成分については、処理水においても監視項目にすべきとの意見が出された。技術と排水の現状に応じて実証機関が適切に検討できるよう、表現を改めることとなった。
    • 温泉排水を対象とした処理技術は、実際に事業場で使用されている例も少なく、実証される技術は多くないことが想定されるが、本事業の実施を通じて、メーカーの開発促進がなされることもひとつの意義という意見が出された。
    • 付録0でISO17025やISO9000sを示しており、実証にあたって外部のシステム監査を導入してはどうかとの意見が出された。地方自治体の多くがISOの外部認証を取得していないため、内部監査体制の構築等、可能な範囲でのシステム構築を呼びかけることとなった。

    (4)今後のスケジュール(予定)について

    • 事務局より、資料6に基づいて説明が行われた。
    • 今回の意見を考慮し、事務局が実証試験要領第2次案を作成し、座長の確認を得て、パブリックコメントにかけられることとなった。

    (5)その他

    • 次回検討会は3月中の開催を予定し、後日調整が図られることとなった。

    (文責:環境省水環境部水環境管理課 速報のため事後修正の可能性あり)

ページのトップへ