環境省廃棄物・リサイクル対策廃棄物処理の現状ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物処理PCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果

PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について


 ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特別措置法)に基づきPCB廃棄物を保管する事業者から都道府県等に対して届出された、平成16年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況について取りまとめました。

表-1 PCB廃棄物の保管状況(平成16年3月31日現在)
廃棄物の種類 保管事業所数 保管量
高圧トランス 2,688 18,687台
高圧コンデンサ 45,533 250,739台
低圧トランス 427 35,949台
低圧コンデンサ 3,520 1,836,705台
柱上トランス 153 2,146,581台
安定器 12,358 5,551,983個
PCB 206 53トン
PCBを含む油 1,060 176,489トン
感圧複写紙 416 668トン
ウエス 886 225トン
汚泥 179 15,411トン
その他の機器等 1,819 114,915台

(備考)
 ドラム缶等各種容器にまとめて保管している場合など、台数(個数)や重量で計上できないものについては、事業所数のみ計上した。また、PCB、PCBを含む油、紙、ウエス及び汚泥については、重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1l=1kgとして重量に換算して集計した。

表-2 PCB廃棄物を保管する事業所におけるPCB使用製品の使用状況
(平成16年3月31日現在)
製品の種類 使用事業所数 使用量
高圧トランス 943 3,449台
高圧コンデンサ 8,167 27,983台
低圧トランス 84 2,679台
低圧コンデンサ 284 40,097台
柱上トランス 7 1,764,699台
安定器 1,828 485,261個
PCB 20 48kg
PCBを含む油 16 165kg
その他の機器等 520 3,708台

(備考)
 PCB、PCBを含む油については、重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1l=1kgとして重量に換算して集計した。

1.集計の範囲

 都道府県等においてPCB廃棄物を保管する事業者から届出のあったPCB廃棄物の種類毎の保管量及びPCB使用製品の種類毎の使用量を集計したものを環境省において全国集計した。PCB廃棄物の種類は、表-3のとおり分類し、集計した。
 なお、個々の事業者等のPCB廃棄物の保管及び処分の状況は、都道府県等において公表されている。
 また、参考までに都道府県単位の集計結果を参考表(1)~(12)[PDF 66KB]に示す。

表-3 廃棄物の種類及び製品の種類

[1]高圧トランス [2]高圧コンデンサ [3]低圧トランス [4]低圧コンデンサ
[5]柱上トランス [6]安定器 [7]PCB [8]PCBを含む油
[9]感圧複写紙(ノーカーボン紙) [10]ウエス [11]汚泥 [12]その他の機器等

※高圧とは、受電電圧が交流で600Vを超えるものをいう。

2.前年度(平成15年3月31日現在)との比較

 前年度(平成15年3月31日現在)との比較を表-4に示す。

表-4 PCB廃棄物の保管状況及びPCB使用製品の使用状況(台数、重量ベース)
廃棄物(製品)の種類 保管 使用
平成15年3月 平成16年3月 平成15年3月 平成16年3月
高圧トランス事業所2,1622,688557943
台数15,43018,6872,3773,449
高圧コンデンサ事業所43,58645,5338,0468,167
台数240,002250,73930,19027,983
低圧トランス事業所4014275884
台数34,67935,9498382,679
低圧コンデンサ事業所3,2953,520277284
台数1,796,6441,836,70541,50540,097
柱上トランス事業所14315377
台数2,035,7502,146,5811,879,9001,764,699
安定器事業所11,94412,3582,0191,828
個数5,099,4255,551,983557,929485,261
PCB事業所2022061720
トン93530.0760.048
PCBを含む油事業所7851,0601416
トン175,244176,4890.0180.165
感圧複写紙
(ノーカーボン紙)
事業所395416
トン722668
ウエス事業所650886
トン185225
汚泥事業所171179
トン19,61115,411
その他の機器等事業所1,5051,819335520
台数97,186114,9158,1753,708

(備考)
 ドラム缶等各種容器にまとめて保管している場合など、台数(個数)や重量で計上できないものについては、事業所数のみ計上した。また、PCB、PCBを含む油、感圧複写紙、ウエス及び汚泥については、重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1l=1kgとして重量に換算して集計した。

3.機器別の状況

 前年度(平成15年3月31日現在)と比較すると、PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の届出の周知が図られPCB廃棄物の把握が進んだこと、使用から保管への切り替えが進んでいること等から、保管量は全体として増加傾向にあり、使用量は減少傾向にある。
 なお、機器別の状況は次のとおりである。

(1)高圧トランス及び高圧コンデンサ
 高圧トランスについては、前年度に比べ保管台数は3,257台増加し、使用台数は1,072台増加した。高圧コンデンサについては、前年度に比べ保管台数は10,737台増加し、使用台数は2,207台減少した。これは、全国的に把握が進むとともに、使用から保管への切り替えが進んだためである。
(2)低圧トランス及び低圧コンデンサ
 低圧トランスについては、前年度に比べ保管台数は1,270台増加し、使用台数は1,841台増加した。低圧コンデンサについては、前年度に比べ保管台数は40,061台増加し、使用台数は1,408台減少した。これは、全国的に把握が進むとともに、使用から保管への切り替えが進んだことや、前年度の集計で安定器として集計されていたものが、今回の集計で低圧コンデンサであったことが判明したためである。
(3)柱上トランス
 柱上トランスについては、平成15年度から電力会社の自社処理が始まり、平成15年度において約6,500台処理されるとともに、使用から保管への切り替えが進んだことから、前年度に比べ保管台数は約11万台増加し、使用台数は約11万5千台減少した。
(4)安定器
 安定器については、全国的に把握が進んだこと、使用から保管への切り替えが進んだことから、前年度に比べ保管台数は約45万台増加し、使用台数は約7万台減少した。
(5)その他の機器等
 その他の機器については、全国的に把握が進んだこと、使用から保管への切り替えが進んだことから、前年度に比べ保管台数は約2万台増加し、使用台数は約4千台減少した

4.「PCB保管・使用事業場検索」の公開について

 PCB廃棄物の保管及び処分の状況については、各都道府県等において届出書が公開されているところであるが、国民に広く情報提供するため、環境省HPにおいても、今般、「平成15年度PCB保管・使用事業場検索」として公開することとしている。
(参照:http://www.env.go.jp/recycle/poly/hokan/index.html

5.今後の対応

 PCB廃棄物の適正かつ計画的な処理を進めていくためには、PCB廃棄物の数量を漏れなく確実に把握しておくことが重要であることから、都道府県等に対し、引き続きPCB特別措置法に基づく届出制度の一層の周知を図り、保管事業場の確実な把握を進めるとともに、PCB廃棄物が適正に保管され、不適正な処理が生じないよう事業者に対する指導、助言の徹底に努めるよう指導を行っていくこととしている。

※参考資料 PCBとは [PDF 184KB]

ページのトップへ