本文へジャンプ

グリーン家電エコポイント

環境寄附を使った活動報告


このページの主な内容

環境省総合環境政策グリーン家電エコポイントについて環境寄附を使った活動報告


ここから本文。

特定非営利活動法人
森づくりフォーラム

対象分野 森林の保全・緑化
事業者コード K211 

プロフィール

活動ホームページ 森づくりフォーラムのホームページ(外部サイト) 
活動形態 知識の提供・普及啓発、中間支援 
所在地(都道府県) 東京都 
問合せ先名称 事務局 
電話番号 03-3868-9535 
設立の目的・課題認識 再生可能な資源である森林を軸として「森とともに暮らす社会」の創出を目指し、豊かな森づくりを次世代に引き継ぐため、多様な人々とのネットワーク、普及啓発、団体支援・人材育成支援、政策提言を行っています。 
活動実績 「市民参加の森づくりにおける森林施業ガイドライン」作成(P250)、東京都 大自然塾事業(多摩の森・水元公園)受託、森林と市民を結ぶ全国の集い2009 事務局、森づくり安全技術・技能推進全国推進協議会 事務局、フォレスト21連絡会議 事務局 等です。 
特記事項  

家電エコポイント環境寄附の活用

事業・プロジェクト名 「市民参加の森づくりにおける森林施業ガイドライン」の普及事業 
家電エコポイント寄附の使い途 「市民参加の森づくりにおける森林施業ガイドライン」は、森林ボランティアが下刈りや間伐といった個別の作業を担うだけでなく、森づくり全体へのかかわりを求められるケースが次第に増えてきていることから、そのような要請に応えていくために作成した指針であり、これを普及することが更なる「森づくり」へと繋がります。 
寄附額に応じた活動例 1円~50,000円の場合 ガイドライン概要版(P16)を制作します。 
50,000円~100,000円の場合 ガイドライン概要版(P16)の制作及び印刷(500部)をします。 
100,000円以上の場合 ガイドライン概要版(P16)の制作、印刷(500部)及び普及セミナーの開催をします。 

事業報告

2010年度
環境寄附
対象期間
平成22年5月 から 平成23年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\751,821   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
<概要>「市民参加の森づくりにおける森林施業ガイドライン【広葉樹編】」を作成します。これは森林ボランティアが下刈りや間伐といった個別の作業を担うだけでなく、森づくり全体、特に最近は緑地保全へのかかわりを求められるケースが次第に増えてきていることから、広葉樹施業の要請に応えていくために作成です。
<使途>今回のエコポイントの寄付金で、前出のガイドラインを新たに編集した概要版を制作し、普及すると同時に当法人が開催するシンポジウム等でエコポイントのご寄付により、このような事業の成果物できたことを報告させていただきます。
<効果>資金力がないNPO法人が、当ガイドライン800部を作成し、全国の森づくり団体に配布することで市民の森づくりの指針として大いに役立てたと思います。これを普及することが更なる「森づくり」へと繋がりとして効果的です。全国の森づくり団体に対していいテキストとして提供できます。

 
2011年度
環境寄附
対象期間
平成23年5月振込分から平成24年9月振込分まで 
対象期間の
合計寄附額
\564,254   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
<概要>「市民参加の森づくりにおける森林施業ガイドライン【広葉樹編】」を作成します。これは森林ボランティアが下刈りや間伐といった個別の作業を担うだけでなく、森づくり全体、特に最近は緑地保全へのかかわりを求められるケースが次第に増えてきていることから、広葉樹施業の要請に応えていくために作成です。
<使途>今回のご寄付金を全額使用して、前出のガイドラインを新たに編集した概要版を制作、普及すると同時に当法人が開催するシンポジウム等でエコポイントのご寄付により、このような事業の成果物できたことを報告させていただきます。
<効果>資金力がないNPO法人が、当ガイドライン800部を作成し、全国の森づくり団体に配布することで市民の森づくりの指針として大いに役立てたと思います。これを普及することが更なる「森づくり」へと繋がりとして効果的です。全国の森づくり団体に対していいテキストとして提供できます。