本文へジャンプ

グリーン家電エコポイント

環境寄附を使った活動報告


このページの主な内容

環境省総合環境政策グリーン家電エコポイントについて環境寄附を使った活動報告


ここから本文。

公益社団法人
高知県森と緑の会

対象分野 助成・トラストを行う団体
事業者コード K170 

プロフィール

活動ホームページ 高知県森と緑の会のホームページ(外部サイト) 
所在地(都道府県) 高知県 
問合せ先名称 事務局 
電話番号 088-855-3905 
設立の目的・課題認識 森林の整備及び緑化の推進並びにこれらに係る国際協力を推進し、もって高知県民の福祉の向上及び県勢の発展を図り、併せて国際貢献に寄与することを目的とします。 
活動実績 高知県内において、緑の募金を原資とし、森林の整備や緑化の推進に係る事業を公募して県内の団体等に助成したり、直接イベントや子ども達の環境学習を実施しています。また、高知県から森林環境税を原資とする補助金の交付を受けて、応募団体に補助金を交付する等、森林の大切さを県民に伝える事業を実施しています。 
特記事項 対象助成事業の実施終了時期が11月末日であり各事業の報告をいただいて掲載します。なお、それ以前でも活動の様子は掲載していきます。 

家電エコポイント寄附の活用

事業・プロジェクト名 緑の募金による森林整備・緑化支援 
家電エコポイント寄附の使い途 地球温暖化防止の観点から、高知県において県民が行う森林や緑化環境の整備に係る活動を助成することでその活動を推進し、このことにより、森林保全活動の一層の拡大を図ります。 
寄附額に応じた活動例 10,000円~200,000円の場合 地域活性化のために苗木の提供を行い、地球温暖化防止の一環となる緑を増やす植樹活動への支援。 
200,000円~1,000,000円の場合 地球温暖化防止のため、緑化の推進を目的とした取り組みを実施する事業への助成。 
1,000,000円以上の場合 地球温暖化防止や生物多様性の保全対策として植樹や間伐等の森林整備を実施する事業への助成。 

事業報告

2009年度
環境寄附
対象期間
環境寄附開始時点 から 2010年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\159,323   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
(概要)当会では、高知県内での緑化の推進や記念植樹、地域の活性化させるための植樹活動に対して、苗木の支援を行っています。今回の159,323円と当会の資金を合わせまして、平成22年度に16の団体・学校・部落等に935本の苗木を支援しました。(一部を次に紹介します)
 高岡郡佐川町の「尾川地区活性化協議会」・・・桜の里づくりのためにソメイヨシノ30本を植樹した
 高岡郡中土佐町の「笹場地区」・・・松枯れが進んだ海岸林に、クロマツ(抵抗性)150本を、地元笹場小学校の生徒も参加して植樹した
 「いの町立清水第一小学校」・・・22年度で地域内の小学校と幼稚園が統合され休校となるため、ツツジ等50本を記念植樹した
 「香美市立片地小学校」・・・卒業記念植樹として、地域の公園「龍河洞清水公園」にイロハモミジ50本を植樹した
(効果)地域の活性化や緑化の推進、学校の記念等に寄与した。 
2010年度
環境寄附
対象期間
平成22年5月 から 平成23年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\1,128,663   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
・(概要)当会では、高知県内での緑化の推進や記念植樹、地球温暖化防止や生物多様性の保全対策として植樹や間伐等の森林整備を実施する事業への助成を行っています。今回の1,128,663円と当会の資金を合わせまして、平成23年度に高岡郡黒森山の皆伐地にて、広葉樹約1000本(ヤマザクラ、ヤマグリ、コナラ、トチノキ、ホウノキ)を植樹する事業を支援しました。
・(効果)高知県を代表する清流である仁淀川の上流域にある黒森山の緑を増やすことで、清流の保全に寄与しました。 
2011年度
環境寄附
対象期間
平成23年5月振込分から平成24年9月振込分まで 
対象期間の
合計寄附額
\751,191   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
・(概要)
 当会では、高知県内での緑化の推進や記念植樹、地球温暖化防止や生物多様性の保全対策として植樹や間伐等の森林整備を実施する事業への助成を行っています。今回の751,191円と当会の資金を合わせまして、平成24年度に高知県内16の地域・団体への苗木の提供を行なうと共に、県西部の宿毛市にある松田川上流の坂本ダム近くの山で地元の小学生と農林漁業協同組合および市役所の協働でクヌギ等を100本植樹し、山と川と海の繋がりについて、環境と産業の両面から学習した。
・(効果)
 県内各所に植樹の支援をするとともに、宿毛市においては植樹や環境学習を通じて子ども達と一次産業の各業種が協働して流域環境を守るという新しい取り組みも生まれ、高知県民の森林や環境に対する意識の啓発に寄与しました。