本文へジャンプ

グリーン家電エコポイント

環境寄附を使った活動報告


このページの主な内容

環境省総合環境政策グリーン家電エコポイントについて環境寄附を使った活動報告


ここから本文。

特定非営利活動法人
開発教育協会

対象分野 環境教育・人材育成
事業者コード K109 

プロフィール

活動ホームページ 開発教育協会のホームページ(外部サイト) 
活動形態 知識の提供・普及啓発 
所在地(都道府県) 東京都 
問合せ先名称  
電話番号 03-5844-3630 
設立の目的・課題認識 環境・開発・人権など、地球的諸課題の理解と解決に向けた教育活動である「開発教育」の普及・推進を行い、市民による主体的・自発的な学びを通じて、共に生きることのできる公正な地球社会の実現に寄与すること。 
活動実績 (1)政策提言 (2)国内・海外ネットワーク(地域セミナーを44都道府県で46回開催) (3)調査研究活動(研究集会延べ26回・研究誌通巻56号) (4)情報収集・提供 (5)教材開発(約30種) (6)研修・講座開催(2008年度25回) (7)学校・教員研修等への講師派遣(2008年度132回) 
特記事項  

家電エコポイント環境寄附の活用

事業・プロジェクト名 環境教育のための写真教材開発・発行事業 
家電エコポイント寄附の使い途 「食」を通して環境問題やグローバリゼーション、持続可能な社会について考える写真教材を作成する(対象は小学生以上)。作成にあたっては、教員や栄養士等の協力を仰ぐ。写真セットのほか、参加型の学習プログラムの実施手引き、資料集なども併せて作成し、学校やNPO/NGO等での活用を目指す。 
寄附額に応じた活動例 10,000円~400,000円の場合 教材開発のための会議開催・資料の購入等に活用 
400,000円~1,000,000円の場合 写真使用料・教材のデザイン料の一部として活用 
1,000,000円以上の場合 教材のデザイン・印刷費として活用 

事業報告

2009年度
環境寄附
対象期間
環境寄附開始時点 から 2010年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\41,421   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
(概要)「食」を通して環境問題やグローバリゼーション、フードマイレージ持続可能な社会について考える写真教材を作成します(対象:小学生~)。写真セットのほか、参加型の学習プログラムの実施手引き、資料集なども併せて作成し、学校やNPO/NGO等での活用を目指します。
(使途)教材開発のための会議の開催や関連資料の購入費、取材費、写真版権の購入費の一部に41,421円を使用させていただきました。ご寄付を経費の一部に充てさせていただくことにより、より具体的な教材を作成することができました。
(効果)2010年8月には教材が完成し、これまでに約500部を頒布。全国の学校やNPO/NGOの現場でご活用いただいています。2010年12月より全国13か所で体験講座を開催し、約300名の市民が参加しました。今後も教材の活用を通じた持続可能な社会づくりに貢献して参ります。寄付者の皆さまもぜひご参加ください。 
2010年度
環境寄附
対象期間
平成22年5月 から 平成23年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\756,541   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
(概要)「食」を通して環境問題やグローバリゼーション、フードマイレージ持続可能な社会について考える写真教材を作成します(対象:小学生~)。写真セットのほか、参加型の学習プログラムの実施手引き、資料集なども併せて作成し、学校やNPO/NGO等での活用を目指します。
(使途)教材開発や活用のための会議の開催や関連資料の購入費、取材費の一部に756,541円を使用させていただきました。ご寄付を経費の一部に充てさせていただくことにより、より具体的な教材を作成することができました。
(効果)教材が完成し、これまでに約1000部を頒布。全国の学校やNPO/NGOの現場でご活用いただいています。これまで実施した体験講座には、約1,000名の市民が参加しました。今後も教材の活用を通じた持続可能な社会づくりに貢献して参ります。寄付者の皆さまにも、ワークショップの企画や講師派遣などでご協力できます。 
2011年度
環境寄附
対象期間
平成23年5月振込分から平成24年9月振込分まで 
対象期間の
合計寄附額
\522,949   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
(概要)「食」を通して環境問題やグローバリゼーション、フードマイレージ持続可能な社会について考える写真教材を作成します(対象:小学生~)。写真セットのほか、参加型の学習プログラムの実施手引き、資料集なども併せて作成し、学校やNPO/NGO等での活用を目指します。
(使途)教材開発や活用のための会議の開催や関連資料の購入費、取材費の一部に522,949円全額を使用させていただきました。ご寄付を経費の一部に充てさせていただくことにより、より具体的な教材を作成することができました。
(効果)教材が完成し、これまでに約1000部を頒布。全国の学校やNPO/NGOの現場でご活用いただいています。これまで実施した体験講座には、約2,000名の市民が参加しました。今後も教材の活用を通じた持続可能な社会づくりに貢献して参ります。寄付者の皆さまにも、ワークショップの企画や講師派遣などでご協力できます。