本文へジャンプ

グリーン家電エコポイント

環境寄附を使った活動報告


このページの主な内容

環境省総合環境政策グリーン家電エコポイントについて環境寄附を使った活動報告


ここから本文。

特定非営利活動法人
つくば環境フォーラム

対象分野 環境教育・人材育成
事業者コード K100 

プロフィール

活動ホームページ つくば環境フォーラムのホームページ(外部サイト) 
活動形態 実践 
所在地(都道府県) 茨城県 
問合せ先名称  
電話番号 029-863-5151 
設立の目的・課題認識 「自然と人との共存」をテーマに、豊かな自然を未来の子どもたちに伝えるため、保全活動の実践、人材の育成、地域での連携を三本柱として、筑波山や茨城県南の平地林の保全に取り組んでいます。 
活動実績 平地林保全をめざす「オオムラサキの棲む里山づくり」事業には、今までに観察会や授業、森林整備等にのべ3200人が参加。その他、筑波山麓の谷津田再生事業・森づくり活動、自然学校の企画運営、幼児親子の自然教室、筑波山ファンクラブ(観察会・調査)などの事業を展開、年間3千人を超す参加者・協力者があります。 
特記事項  

家電エコポイント環境寄附の活用

事業・プロジェクト名 オオムラサキの棲む里山づくり 
家電エコポイント寄附の使い途 開発地域からレスキューし、地域の小学校で飼育繁殖させている国蝶オオムラサキを教材とした環境学習を展開し、里山と人との関係を考える子ども向け、大人向けの出張授業を行い、また、この蝶が戻れる良好な森林の整備を呼びかけ、里山保全への理解を進めます。事業の人件費・教材作成費・森林整備費等に寄附を活用します。 
寄附額に応じた活動例 50,000円~200,000円の場合 小中学校や各種団体へ出張授業を展開、ならびに拡大展開するための人材育成事業を実施します。 
200,000円~1,000,000円の場合 教材・啓発用グッズの作成、ポスター・リーフレットの作成等を行ないます。 
1,000,000円以上の場合 活動記録・啓発用ビデオ(国蝶オオムラサキを救え!~里山と人とのかかわりを取り戻そう)を制作します。 

事業報告

2009年度
環境寄附
対象期間
環境寄附開始時点 から 2010年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\80,771   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
(概要)平成14年につくば市内の開発地域から保護し地域の小学校に建てた飼育舎で保護飼育を続けている国蝶オオムラサキを教材として、小中学生を対象に環境教育授業を展開すると同時に、地域の人々に良好な里山環境の保全を呼びかけ里山整備活動を実施しています。
(使途)「オオムラサキの棲む里山づくり」を解説するリーフレットを今回のご寄附によって増刷できました(印刷代42,000円)。また、飼育や出張授業等を行なうボランテイアのガソリン代補助、材料代等に充当いたしました(38,771円)。
(効果)期間中のべ約200名の児童に授業を実施し、つくば科学フェステイバルにも出展、約500名が来訪しオオムラサキが棲める良好な里山環境の保全について理解を深めました。来年度はボランテイア研修の拡充等を計画しています。 
2010年度
環境寄附
対象期間
平成22年5月 から 平成23年4月振込分 まで 
対象期間の
合計寄附額
\883,982   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
(概要)つくば市内の開発地域から保護し、小学校に建てた飼育舎で繁殖させている国蝶オオムラサキを教材として小中学生に環境教育を行い、地域の人々に里山環境保全を呼びかけ整備活動を実践しています。
(使途)飼育繁殖活動や授業・観察会・棲息調査の際の人件費・交通費に充当致しました(298527円)。又、教材作成費用(104914円)や震災によって大きく損傷した飼育舎を復活させる為の補修費用に(215400円)充当致しました。
(効果)期間中のべ約150名の児童対象に授業を約400名の参加者と共に観察会・調査・保全活動を実施しました。つくば科学フェステイバルに出展(約600名対象)しオオムラサキが棲める良好な里山環境保全について理解を深めました。来年度は教材拡充を計画しています(265141円繰越し)。 
2011年度
環境寄附
対象期間
平成23年5月振込分から平成24年9月振込分まで 
対象期間の
合計寄附額
\597,038   
実際の
環境寄附の
使い途

(使用対象
及び成果等)
概要)つくば市内の開発地域から保護し、小学校に建てた飼育舎で国蝶オオムラサキを繁殖させ個体群の維持をしながら教材として小中学生に環境教育を行い、同時に地域の人々に良好な里山環境保全を呼びかけて整備活動を実践しています。
(使途)飼育繁殖活動・授業・観察会・生息調査の人件費・交通費・保険料に充当しました。(462,250円)教材及び啓発用資料の作成に充当しました(134,788円)オオムラサキの春~夏の生態を記録したDVDを作成しました。(前期間からの繰越し金265,141円を充当)
(効果)期間中のべ200名の小学生を対象に理科特別授業を実施(8時間)し、約540名の参加者と共に観察会・調査・保全活動を行いました(計18回)。つくば科学フェステイバルに出展し、作成した啓発用DVDを用いてオオムラサキが棲める生物多様性の高い里山環境保全について理解を深めました(約600名対象)。