添付資料一覧へ戻る

(別紙)

【意見募集要項】

  1. 意見募集対象
    残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約に基づく国内実施計画(案)


  2. 募集期間
    平成17年5月27日(金)~平成17年6月10日(金)
    電子メール及びファックスの場合は、6月10日(金)17時まで受け付けております。
    郵送の場合は6月10日(金)必着でお願いします。


  3. 提出方法  
    【意見提出様式】により、以下に掲げるいずれかの方法で提出してください。
    (1) 電子メール:【意見提出様式】の項目に従い、テキスト形式で送付してください。
    (添付ファイルによる御意見の提出は御遠慮願います。)

    (2) 郵送:【意見提出様式】の項目に従って提出してください。

    (3) ファクシミリ:【意見提出様式】の項目に従って提出してください。
    いずれも、件名に必ず「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約に基づく国内実施計画に対する意見」と御記入願います。
    なお、電話での御意見はお受けしかねますので、あらかじめ御了承ください。

    【意見提出様式】

    氏名(企業・団体の場合は、企業・団体名、部署名及び担当者名):


    職業(企業の場合は業種):

    住所



    電話番号

    FAX番号

    意見  

    <該当箇所>
    (どの部分についての意見か、該当箇所がわかるように明記してください。)



    <意見内容>



    <理由>







  4. 意見提出先
    環境省環境保健部環境安全課 あて
    電子メールの場合
    電子メールアドレス:ehs@env.go.jp
    郵送の場合
    〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
    環境省環境保健部環境安全課 POPs条約担当
    ファクシミリの場合
    FAX番号:03-3580-3596


  5. 意見募集対象の資料の入手方法
    インターネットによる閲覧
    環境省ホームページ(アドレス  http://www.env.go.jp/info/iken.html
    環境省環境保健部環境安全課(中央合同庁舎第5号館25階)POPs条約担当において配布
    郵送による送付
     郵送による送付を希望される方は、240円切手を貼付した返信用封筒(A4版の冊子が折らずに入るもの。郵便番号、住所、氏名、「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約に基づく国内実施計画に対する意見募集関係資料希望」を必ず明記)を同封の上、上記「4.意見提出先」の郵送の場合のあて先まで送付してください。
     なお、切手、封筒が同封されていない場合は受付しかねますので、あらかじめ御了承願います。


  6. その他
     企業・団体から意見を提出される場合に、同一の意見を複数の部署から提出されることのないようお願いいたします。

     なお、いただいた記載内容については、氏名、住所、電話番号、FAX番号等の個人情報を除き、公開される可能性があることをあらかじめ御承知おきください。



  7. 参考資料(今回の意見募集の対象ではございません)
    参考資料1 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約に基づく国内実施計画の概要[PDF 24KB]
    参考資料2 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/t_020408.pdf
    参考資料3 パンフレット「POPs(残留性有機汚染物質)」
    http://www.env.go.jp/chemi/pops/pamph/pdf/all.pdf
    参考資料4 その他関連資料
    参考資料4-1 関連法の概要
      化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律[PDF 38KB]
    農薬取締法[PDF 15KB]
    薬事法[PDF 14KB]
    ダイオキシン類対策特別措置法[PDF 13KB]
    廃棄物処理法[PDF 18KB]
    ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法[PDF 23KB]
    特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律[PDF 34KB]
    参考資料4-2 POPsモニタリング結果の概要
      http://www.env.go.jp/chemi/kurohon/http2004s/sec4.html
    参考資料4-3 PCB・HCBの我が国の状況について[PDF 93KB]
    参考資料4-4 ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画
      http://www.env.go.jp/recycle/poly/plan/160507.pdf
    参考資料4-5 埋設農薬調査・掘削等暫定マニュアル
      http://www.env.go.jp/water/dojo/manual/index.html
    参考資料4-6 POPs廃農薬の処理に関する技術的留意事項[PDF 17KB]
    参考資料4-7 河川、湖沼等におけるダイオキシン類常時監視マニュアル(案)
      http://www.mlit.go.jp/river/press/200501_06/050330-3/050330-3.html
    参考資料4-8 底質の処理・処分等に関する指針
      http://www.env.go.jp/water/dioxin/teishitsu-s.pdf
    参考資料4-9 河川、湖沼等における底質ダイオキシン類対策マニュアル(案)
      http://www.mlit.go.jp/river/press/200501_06/050330-3/050330-3.html
    参考資料4-10 港湾における底質ダイオキシン類対策技術指針
      http://www.mlit.go.jp/kowan/kankyo/031218DXNGidline/1syo.pdf
    参考資料4-11 港湾における底質ダイオキシン類分解無害化処理技術データブック
      http://www.pa.hrr.mlit.go.jp/gicho/news/20050331.html





 添付資料一覧へ戻る