H9/01/31

地球温暖化防止に係る国民規模の啓発及び国民参加の対策の強化
のための各方面の取組の現状について

平成9年1月31日現在
環境庁地球温暖化防止対策推進本部

 現時点で、環境庁が主催する取組、環境庁が関与し、あるいは承知する取組は以下のとおりである。本資料については、今後、随時、更新し、その都度公表するものとする。

A 国内向けの取組
  1. 普及啓発
    1. 環境庁が主催するもの
    2. 地方公共団体が主催するもの
    3. 民間が主催するもの
  2. 国民参加の対策
    1. 環境庁が主催するもの
    2. 地方公共団体が主催するもの
    3. 民間が主催するもの
  3. 京都会議の関連行事開催及び情報提供
    1. 環境庁が主催するもの
    2. 地方公共団体が主催するもの
    3. 民間が主催するもの

B 国際的な取組
  1. 環境庁が主催するもの
  2. 国会議員等が主催するもの
  3. 地方公共団体等が主催するもの
  4. 民間団体等が主催するもの

(参考):予定されるその他の国際会議

1997年 地球温暖化防止に係る取組カレンダー



<> :主催者又は庁内の関係部局
  官は環境庁長官官房
企は環境庁企画調整局
地は環境庁地球環境部
自は環境庁自然保護局
大は環境庁大気保全局
水は環境庁水質保全局
 の略号である。
( ) :開催時期、場所


top before next bottom
A 国内向けの取組

1 普及啓発

(1)環境庁が主催するもの
  1. 地球温暖化防止に貢献する100人(社)の表彰<官、地>
  2. 環境月間、エコライフフェアの地球温暖化防止に重点を置いた展開<官>
  3. 地球HOTニュースの継続的刊行<地>
  4. 環境研修センターにおける一般市民向け温暖化対策研修<企>
  5. 温暖化資料室開設と地球温暖化に関する展示・セミナーの実施
    <企、国連大学>   
  6. リサイクルの推進<企>
  7. 樹木の大気浄化能力調査<大>
  8. 低公害車フェアの開催<大> (97年5月24・25日、東京都)
  9. 大気汚染防止推進月間中の普及啓発<大>
  10. 木材や木材製品の愛用を促すパンフレットの作成<地>
  11. ビジターセンター等での地球温暖化問題に関する普及啓発活動の推進<自>
  12. その他、各種メディアを通じた地球温暖化防止の普及啓発<官、地>


top before next bottom
(2)地方公共団体が主催するもの

 以下の普及啓発を地球温暖化防止に力点を置いて進める。
  1. 環境展、環境フェア、シンポジウム等の開催
  2. 学習会やフォーラム(参加型)の開催
  3. こども環境会議等の開催、子供やサポーターの研修等
  4. 研修会等への環境アドバイザーの派遣による啓発、環境学習
  5. 図書、ビデオ等の貸出、学校への教材や一般へのガイドブックの配布、庁舎等へのパネルの展示、貸出等
  6. 優良企業、顕著な功績のあった人の表彰
  7. 職員研修やガイドライン等による事業者の指導の徹底
  8. 毎月「環境の日」を設ける等、記念日の設定
  9. 作文やポスターのコンクールの実施による啓発
  10. 啓発資料や見学による太陽エネルギーなど自然エネルギーの普及
  11. ソーラーカーのレースの実施
  12. パンフレットの配布や講演会等による省エネ・省資源の啓発
  13. 植物の大気浄化能力調査
  14. その他、一般的な放送、記事掲載等による啓発


top before next bottom
(3)民間が主催するもの

  1. 自転車リレーによる地球温暖化防止キャンペーン<地>
  2. 小学生(環境・ゴミ)作文・絵画コンクール作品展
    <全国商工会議所婦人会連合会他>   
  3. 公共広告機構や企業による地球温暖化対策に関連する広告の実施
  4. 地球温暖化防止に係るマンガの展示<京都国際マンガ家会議>
  5. 電車内での環境マンガの展示会などの実施<叡山鉄道>
  6. 地球環境保全(青少年の役割)をテーマとする図画、標語、小論文コンクール<国際ソロプチミストアメリカ日本東リジョン>
  7. 自然観察会における地球温暖化問題の啓発<福島県自然保護協会>
  8. 地球温暖化による我が国への影響に関する公開シンポジウム<財団法人地球・人間環境フォーラム、財団法人地球環境センター、地球環境関西フォーラム>(9年1月27日、大阪市、関東でも開催を検討)
  9. 二輪車エコノミーラン競技会
    <長野県松筑二輪車安全普及協会>(9年10月、松本市)   


top before next bottom
2 国民参加の対策

(1)環境庁が主催するもの
  1. 地球温暖化防止100万人の誓い<地>
  2. ヘール・ボップすい星ライトダウンキャンペーン<大>
  3. 四つのチャレンジの拡充強化
  4. 国立公園内のマイカー規制<自>
  5. リユースモデル事業の推進<企>
  6. 廃棄物の発生抑制等の推進<水>


top before next bottom
(2)地方公共団体が主催するのもの
  1. 環境家計簿の普及及びこれを通じた二酸化炭素排出の削減
  2. リサイクル推進のための講習等
  3. アイドリング・ストップ運動
  4. 低公害車の率先導入等
  5. 太陽光発電などの率先導入等
  6. ノーカーデーの呼び掛け、実施
  7. 植樹・苗木の配布等による緑化の推進等
  8. 電機製品の主電源オフ運動の展開
  9. ヘール・ボップすい星等の星空の観察による啓発と照明の改善


top before next bottom
(3)民間が主催するのもの

  1. グリーン購入ネットワークの推進<(財)日本環境協会><企>
  2. こどもエコクラブと学生による温暖化防止アクションプラン全国ツアー<企>
  3. 霞ヶ関サイクル・システムの実験研究事業<(財)日本自転車振興協会>


top before next bottom
3 京都会議の関連行事開催及び情報提供

(1)環境庁等が主催するもの
  1. 地球環境フェアin神戸<環境庁、兵庫県、神戸市>
    (京都会議開催中、兵庫県神戸市)   
  2. 「COP3記念低公害車フェア」(仮称)<大、京都市等>
    (12月6・7日、京都市)   


top before next bottom
(2)地方公共団体が主催するもの

  1. 地球温暖化防止のための市民、自治体、企業協働に向けたシンポジウム
    <大阪市>(COP3開催中、大阪市)   


top before next bottom
(3)民間が主催するもの

  1. 国際環境シンポジウム<京都商工会議所>(京都会議開催中、京都市)



top before next bottom
B 国際的な取組

(1)環境庁が主催するもの
  1. IPCC統合評価モデルに関するワークショップ
    <IPCC、環境庁、国連大学>(97年3月、東京都)
  2. 第7回アジア太平洋地球温暖化セミナー<環境庁、山梨県>
    (97年夏、山梨県)


top before next bottom
(2)国会議員等が主催するもの

  1. 地球環境パートナーシップ世界会議<地球環境行動会議>
    (97年3月22〜24日、東京都)   
  2. GLOBEセミナー<GLOBE> (97年7月及び12月、京都市)


top before next bottom
(3)地方公共団体等が主催するもの
  1. 第4回気候変動に関する自治体リーダーサミット
    <ICLEI、名古屋市、環境庁>(97年11月、愛知県名古屋市)   


top before next bottom
(4)民間団体が主催するもの

  1. プレCOP3NGO国際会議<気候フォーラム>
    (97年3月28〜30日、京都市)  
  2. COP3に関わる事前「国際シンポジウム」
    <地球環境関西フォーラム>(97年11月27・28日、京都市内)  
  3. オゾン層保護・地球温暖化防止NGO国際フォーラム<ストップフロンの会ほか>(97年11月23・24日、兵庫県神戸市)


(注)  以上は、現時点で情報を得ている会議、催し物を列記したものであり、開催が必ずしも確定していないもの、今後変更があり得るものも含まれている。
 また、関係省庁では、それぞれの所管の中で取組を行っており、それについては、現段階では、記述していない。


top before next bottom
(参考):予定されるその他の国際会議
○UNEP管理理事会 (97年1月27日〜2月7日、ケニア・ナイロビ)
○AGBM6(97年3月3日〜3月6日、ドイツ・ボン)
○Rio+5Forum<アースカウンシル>
  (97年3月13日〜19日、ブラジル・リオデジャネイロ)
○CSD第5回会合 (97年4月7日〜25日、アメリカ・ニューヨーク)
○非公式環境大臣会合<ドイツ政府>
  (97年3月21日〜23日、ドイツ・ドレスデン)
○G7環境大臣会合(97年5月5〜6日、アメリカ)
○APEC環境大臣会合  (97年6月9日〜11日、カナダ・トロント)
○G7サミット (97年6月20日〜22日、アメリカ・デンバー)
○環境と開発に関する国連特別総会
  (97年6月23日〜27日、アメリカ・ニューヨーク)
○AGBM7 (97年8月1〜7日、ドイツ・ボン)
○AGBM8 (97年10月27日〜31日、ドイツ・ボン)

top before next bottom

地球温暖化防止に係る国民規模の啓発及び国民参加の対策の強化のための基本方針


発表資料に戻る