トップページへ
写真
事業の背景と目的H20年度の実施概要平成19年度の実施概要平成18年度の実施概要平成16年度の実施概要スペース
燃料電池自動車啓発推進事業

II.運行記録集計結果

平成17年度においては、平成17年4月28日から平成18年1月27日の期間、合計 12自治体が利用した。その概要を下表に示す。

期間中の総走行距離は3,908km、水素充填量は734.2Nm3であり、これより 算出される平均燃費は5.3km/Nm3となる。

・図表 II-1 平成17年度事業の運行結果
写真

・図表 II-2 各自治体の運行距離
写真

次ページ以降、平成17年度に利用した12自治体それぞれにおける運行記録の集計結果を示す※1)

※1) 走行回数について、体験同乗会では、1組ごとの走行をカウントしている訳ではなく、
休憩や運転者交代までを1つの区切りしてカウントしている
1日平均については、祝休日も含めて算出している。

 

1.東京都荒川区
(1)回収結果

事業期間は平成17年4月28日〜5月12日であるが、実際に運行・記録回収したのは、平成17年5月7日、9日及び10日〜12日の5日間である。

主な利用方法は、区役所庁舎前における展示・体験同乗、教育機関における体験同乗(市内小学校)などである。

・図表 II-3 走行記録の回収結果(荒川区)
写真

(2)集計結果

期間中の走行回数は8回、走行距離の累計は92.8km、走行時間の累計は7時間25分となっている。利用形態別にみると、イベント利用での走行回数が4回で走行距離は21.3km、環境学習では4回、70.9kmとなっている。

・図表 II-4 運行記録の集計結果(荒川区)
写真

2.福生市
(1)回収結果

・図表 II-5 走行記録の回収結果(福生市)
写真

(2)集計結果

期間中の走行回数は21回、走行距離の累計は270.0km、走行時間の累計は19時間40分となっている。
利用形態別にみると、ふっさ環境フェスティバルでの走行が3回で走行距離は49km、小学校での体験同乗会では11回、130km、多摩工業高校は1回、23km となっている。

・図表 II-6 運行記録の集計結果(福生市)
写真


3.神戸市ほか
(1)回収結果

利用期間は平成17年6月30日〜7月13日の14日間である。
主な利用方法は、各種公共施設における展示会・体験同乗会での利用や、学校における環境学習授業(説明会・体験同乗会)での利用がある(それぞれの会場 までの移動含む)。

・図表 II-7 走行記録の回収結果(神戸市ほか)
写真

(2)集計結果

期間中の走行回数は59回、走行距離の累計は793km、走行時間の累計は25時 間08分となっている。
利用形態別にみると、各種公共施設における展示・体験同乗会での走行が12 回で走行距離は211km、学校キャラバン隊派遣による環境学習での走行が7回 で走行距離は71km、現地移動(都市間移動や水素充填を目的とした大阪市此花 区酉島ステーションまでの移動も含む)では40回、511kmとなっている。
なお、期間中に大阪市此花区酉島ステーションにおいて、5回水素充填を行っ ている(うち1回はキャリーカーによる搬送で現地往復)。

・図表 II-8 運行記録の集計結果(神戸市ほか)
写真


4.仙台市
(1)回収結果

利用期間は平成17年7月16日〜7月22日の7日間である。
主な利用方法は、市が所有する科学館における展示会・体験同乗会での利用 や、市内PR走行での利用がある。

・図表 II-9 走行記録の回収結果(仙台市)
写真

(2)集計結果

期間中の走行回数は7回、走行距離の累計は127km、走行時間の累計は19 時間15分となっている。
利用形態別にみると、科学館における展示・体験同乗会での走行が3回で走行距離は101km、市内PR走行が2回で走行距離は23kmとなっている。

・図表 II-10 運行記録の集計結果(仙台市)
写真


5.佐世保市
(1)回収結果

利用期間は平成17年7月30日〜8月12日の14日間である。
主な利用方法は、各種公共施設における展示会・体験同乗会での利用や、学校における展示会・体験同乗会での利用がある(それぞれの会場までの移動含む)

・図表 II-11 走行記録の回収結果(佐世保市)
写真

(2)集計結果

期間中の走行回数は11回、走行距離の累計は225km(ただし8月2〜4日は計器故障のため除外)、走行時間の累計は18時間となっている。なお、燃料電池自動車の計器表示に異常が発生したことから、8月5日は代替車での走行となっている。
利用形態別にみると、各種公共施設などにおける展示・体験同乗会での走行が9回で走行距離は156km(8月2〜4日は計器故障のため除外)、環境学習での走行が2回で走行距離は69kmとなっている。なお、これらの走行距離には、現地までの走行距離が含まれる。
なお、期間中に移動式水素スタンドによる水素充填を1回行っている。

・図表 II-12 運行記録の集計結果(佐世保市)
写真

 

6.八尾市
(1)回収結果

・図表 II-13 走行記録の回収結果(八尾市)
写真

※9/6の体験同乗会(八尾小学校)は台風のため中止。9/5時点で燃料計のメーターが残りわずか(1.1/5.0)となったために、翌9/6に大阪ガス酉島工業にて水素充填を実施。

(2)集計結果

期間中の走行回数は66回、走行距離の累計は201km、走行時間の累計は15時間48分となっている。なお、途中充填のための大阪ガス酉島工場までの往復分(走行距離61?、走行時間2時間54分)を除くと、走行距離の累計は140?、走行時間の累計は12時間54分となる。
利用形態別にみると、イベントでの走行が32回で走行距離は20km、環境学習での走行が3回で走行距離は49kmとなっている。なお、これらの走行距離には、現地までの走行距離が含まれる。

・図表 II-14 運行記録の集計結果(八尾市)
写真


7.高知県四万十流域
(1)回収結果

・図表 II-15 走行記録の回収結果(四万十流域)
写真

(2)集計結果

期間中の走行回数は42回、走行距離の累計は319km、走行時間の累計は約13時間となっている。
利用形態別にみると、小中高校を回った環境学習出前講座での走行が23回で走行距離は203km、地域イベント・一般向けの同乗会などでの走行が19回で走行距離は116kmとなっている。なお、これらの走行距離には、現地までの走行距離が含まれる。
また、9月16日に移動式水素スタンドによる水素充填を実施している。

・図表 II-16 運行記録の集計結果(四万十流域)
写真


8.福岡市・太宰府市
(1)回収結果

利用期間は平成17年9月30日〜10月10日の11日間である。
主な利用方法は、環境フェスタinだざいふ、全国都市緑化フェア等のイベントでの体験同乗会、高等学校、大学、工業高校での体験同乗会の走行である(それぞれの会場までの移動含む)。

・図表 II-17 走行記録の回収結果(福岡市・太宰府市)
写真

(2)集計結果

期間中の走行回数は29回、走行距離の累計は460.0km、走行時間の累計は47時間45分となっている。
市別にみると、太宰府市の走行が4回で走行距離は100.0km、福岡市の走行が25回、360.0kmとなっている。

・図表 II-18 運行記録の集計結果(福岡市・太宰府市)
写真


9.山口市
(1)回収結果

利用期間は平成17年10月11日〜10月20日の10日間である。
主な利用方法は、やまぐちいきいきエコフェアでの体験同乗会、県庁での体験同乗会、中学校での体験同乗会の走行である(それぞれの会場までの移動含む)

・図表 II-19 走行記録の回収結果(山口県)
写真

(2)集計結果

期間中の走行回数は27回、走行距離の累計は246.0km、走行時間の累計は12時間55分となっている。
利用形態別にみると、やまぐちいきいきエコフェアでの走行が8回で走行距離は164km、県庁での体験同乗会では12回、34km、中学校は3回、31kmとなっている。

・図表 II-20 運行記録の集計結果(山口県)
写真


10.埼玉県坂戸市
(1)回収結果

利用期間は平成17年11月4日(金)から平成17年11月17日(木)までの14日間である。
主な利用方法は、イベントでの体験同乗会、中学校での体験同乗会の走行である(それぞれの会場までの移動含む)。

・図表 II-21 走行記録の回収結果(坂戸市)
写真

(2)集計結果

期間中の走行回数は34回、走行距離の累計は311.0km、走行時間の累計は12時間10分となっている。
また、燃費は4.13km/Nm3となっており、昨年度に比べて悪くなっている。

・図表 II-22 運行記録の集計結果(坂戸市)
写真


11.茨城県つくば市
(1)回収結果

・図表 II-23 走行記録の回収結果(つくば市)
写真

(2)集計結果

期間中の走行回数は23回、走行距離の累計は207km、走行時間の累計は約18時間となっている。
利用形態別にみると、ACCSとの連携での走行が5回で走行距離は96km、小学校での体験教室が走行15回、距離84km、一般同乗会が走行3回、距離27kmとなっている。なお、これらの走行距離には、現地までの走行距離が含まれる。
また、12月12日、13日に移動式水素スタンドによる水素充填を実施している。

・図表 II-24 運行記録の集計結果(つくば市)
写真

 

12.静岡市
(1)回収結果

・図表 II-25 走行記録の回収結果(静岡市)
写真

(2)集計結果

期間中の走行回数は63回、走行距離の累計は656km、走行時間の累計は約15時間となっている。
利用形態別にみると、静岡科学館「る・く・る」体験同乗会での走行が3回で走行距離は50km、小中学校での環境学習が走行19回、距離277kmとなっている。
なお、これらの走行距離には、現地までの走行距離が含まれる。
また、1月19日、22日、24日に移動式水素スタンド(JHFC青梅水素ステーション)による水素充填を実施している。

・図表 II-26 運行記録の集計結果(静岡市)
写真

スペース TOP BACK
環境省 Ministry of the Environment
エリア