佐賀県の代表的な湧水

回答市区町村名 湧水の名称 所在地 概要等 アクセス制限
◎:可
○:可(制限有り)
×:不可
-:不明
湧水保全活動 湧水の写真・位置図など
○:あり
空欄:なし
名称 ふりがな
伊万里市「寺の川」の泉てらのかわのいずみ黒川町横野岸岳(きしだけ)落城のおりの落人(おちうど)が横野に住み着き、1人が主家一族の霊を弔(とむら)うために出家して乗円(じょうえん)と名乗り、川(泉のこと)のそばに庵寺(あんでら)(浄土真宗(じょうどしんしゅう)横野寺)を建てました。「寺の川」の名前の由来と言われています。やがて寺は廃寺になり、観音(かんのん)堂が建立され、地元の人はもちろん、嫁いで行った人も、産前産後、安産と無事な成長を願って胸当てを子安(こやす)観音菩薩(ぼさつ)様にかけます。そのとき古い胸当てをいただいて子どもにつけると寝冷えをしないと言われています。湧水は旱魃(かんばつ)でも水量が変わらず、冬あたたかく、夏冷たいので、夏はこの冷水を飲みに来る人があります。「横野名物 荷物にゃならぬ 飲んでお帰り寺の川」という歌があり、生活用水として今も活用されています。
 写真
唐津市佐用の湧水さよのみず唐津市
厳木町天川
佐用の湖スポーツ公園内
年1回清掃活動 
武雄市鎌倉水かまくらみず武雄市
武雄町大字富岡
県道沿いにあり、水の持ち帰りは、自由。
源頼朝にまつわる由来あり
川良区による周辺の清掃活動。
毎年の水質検査。(検査結果の掲示)
写真
写真
写真
写真
写真
鹿島市藤ノ瀬延命水ふじのせえんめいすい鹿島市
古枝中尾区藤ノ瀬
県道奥山鹿島線沿い
  
鹿島市平谷湧水ひらたにゆうすい鹿島市
山浦中木庭区平谷
国道444号線沿い
物産販売所あり
  
白石町縫の池ぬいのいけ杵島郡
白石町
大字湯崎2462
県道白石大町線より西へ600m(看板あり)
年2回環境保全活動・年8回清掃活動・水質検査年4回写真・地図
吉野ヶ里町 東脊振トンネル湧水 ひがしせふりとんねるゆうすい 松隈1769-3 道の駅での住民の水汲みや温泉に利用されている
水質検査等