広島県の代表的な湧水

回答市区町村名 湧水の名称 所在地 概要等 アクセス制限
◎:可
○:可(制限有り)
×:不可
-:不明
湧水保全活動 湧水の写真・位置図など
○:あり
空欄:なし
名称 ふりがな
竹原市 長寿の清水 ちょうじゅのしみず 竹原市
下野町宿根
朝日山の麓に湧く清水です。
隣にお地蔵さんが鎮座しており,湧き水とともに道行く人々に親しまれています。
給水に訪れた人々が自主的に清掃をされています。 写真
写真
写真
写真
竹原市 ホタルの里・おなし名水 ほたるのさと・おなしめいすい 竹原市
小梨町
亀山八幡宮下
母親の病気を看病する幸助の枕元に立った神様のお告げにより,八幡神社の岩の下から湧いたという湧水です。広島国際大学佐々木教授に検査してもらったところ,ミネラル分が高く,お茶にもコーヒーにも相性のいい水とのこと。周辺環境が整備され,訪れた人の憩いの場となっています。
地域の方が清掃等環境美化活動を行っています。 写真
写真
写真
三原市御調八幡宮の湧水みつぎはちまんぐうのわきみず三原市
八幡町宮内
山から湧き出している。
水量は少ない。
周辺の景観整備が行われている。 
三原市八幡の湧水やはたのわきみず三原市
八幡町野串
山から湧き出している。
水量は少ない。
周辺の清掃が行われている。 
三原市久井の岩海の自然水くいのがんかいのしぜんすい三原市
久井町吉田
岩海の下を流れた後に,地表に湧き出ている。
水量は豊富。
久井の岩海は国の天然記念物に指定されている。 
三原市芦田川源流の湧水あしだがわげんりゅうのわきみず三原市
大和町蔵宗
芦田川源流の山から湧き出しでいる。
水量は少ない。
水汲み場や周辺の景観などきれいに整備されている。 
福山市 山野町の岩屋権現 やまのちょうのいわやごんげん 福山市
山野町山野
広島県の天然記念物に指定されている上原谷石灰岩巨大礫の洞穴の奥から湧出している。
湧水は筧によって「浄水」と刻まれた天然石の手水鉢に供給されている。
洞穴は多祁伊那太岐佐耶布都神社(たけのいなたきさやふつじんじゃ・岩屋権現)が祀られており,管理されている。 写真(PDF)
庄原市弘法大師一杯水こうぼうだいしいっぱいみず庄原市東城町戸宇 大師の枝を突き刺した先から湧いたという伝説の湧水で、大師堂もそばに建てられ憩いの場所となっている。
地域で護持会を組織し、進入路、施設等の清掃・維持活動をされている。  
東広島市篁水こうすい東広島市
河内町入野
篁山から湧き出る天然のミネラルウォーターは、カルシウム、マグネシウムを豊富に含む硬水で、定期的に持ち帰るひとで賑わっています。
個人による維持管理 
安芸高田市千貫水せんがんすい安芸高田市
甲田町高田原
五龍山麓にあって、昔は山中に涌きでていたと伝えられています。
代々の城主はこれを愛しみ、とくに8代宍戸隆家がこの水を「千貫にも代えがたし」と言ったとして千貫水の名がつきました。
地域住民有志により清掃活動・年1回の水質検査 
府中町今出川いまでがわ石井城1丁目5湧き水
湧水個所の清掃  
熊野町雲母の水きららのみず熊野町
字宮ノ首
湧水は大迫山の伏流水で、水の持ち帰りは自由
  
熊野町 ゆるぎ観音の水 ゆるぎかんのんのみず 熊野町
字観音平
観音堂の境内に清水が湧いている
水質検査
手水場の整備
 
熊野町空不動の水そらふどうのみず熊野町
字飛子
40,50トンはある巨岩の下から湧水が湧き出ている
  
安芸太田町深命水しんめいすい安芸太田町
松原
山から湧出。持ち帰りは自由。
水汲み場周辺の清掃実施。 
北広島町八王子よみがえりの水はちおうじよみがえりのみず北広島町
本地
八王子神社の南側に沸いていて「ひとたび泉に浴するといろんな病気が治る」と伝えられる。
まれにみる清冽な軟水の名水で飲用にも最適な水質。
平成20年6月に環境省が選定した「平成の名水100選」に選ばれ数多くの人々が訪れる。
水の持ち帰りは自由。
組合による周辺清掃等・年1回の水質検査 
北広島町臥竜山の雪霊水がりゅうざんのせつれいすい北広島町
西八幡原
西中国山地国定公園内の臥竜山の8合目に湧き出る天然水。
大きな葉で水分を吸収するブナと腐葉土の優れた保水能力が源で、今まで一度も枯渇したことがないとされ、県外からも多くの人が訪れる。
水の持ち帰りは自由。
地元自治会による周辺清掃・草刈等 
北広島町茅原湯谷の霊水かやはらゆだにのれいすい北広島町
大朝
300年くらい前からある湯治場として知られている。
現在は水汲みのみできる。
水の持ち帰りは自由。
地元自治会による周辺清掃等 
世羅町夢の山水ゆめのさんすい世羅郡
世羅町
小谷
八田原ダム管理所脇
八田原ダム建設の際、JR福塩線付替トンネル工事のために掘られた斜坑と呼ばれるトンネルの底から湧き出ている水をくみ上げて使用。
水質検査をしたところ、厚生省『おいしい水の要件』を全て満たしており、一般の方に利用できるよう管理所脇に水飲み場を設けています。