近代における西欧人による瀬戸内海賞讃の文献

近代における西欧人による瀬戸内海賞讃の文献
No 西暦 和暦 著者
1 1832-1851 天保3-嘉永4 シーボルト.F.F
2 1833 天保4 フィッセル.V.O
3 1833 文久3 フォーチュン.R
4 1863 文久3 オールコック.R
5 1864 元治1 リンダウ.R
6 1866 慶應3 ルサン.A
7 1869-1870 明治2-3 スエンソン.E
8 1870 明治3 アンベール.A
9 1870 明治3 Lawrence.J.B
10 1873 明治6 ヒュブナー.A
11 1873 明治6 Seward.W.H
12 1877 明治10 ブスケ.G
13 1879 明治12 ヤング.J.R
14 1880 明治13 Knox.W.T
15 1881 明治14 クライトナー.G
16 1881 明治14 ノルテンシェルド.A スエ
17 1884 明治17 コトー.E
18 1884 明治17 Rein.J.J
19 1887 明治20 Stock.E
20 1887 明治20 Knollys.H
21 1888 明治21 Caine.W.S
22 1889 明治22 Bates.E.K
23 1889 明治22 Taylor.B編
24 1891 明治24 Chamberlain.B.H他
25 1891 明治24 Scidmore.E.R
26 1892 明治25 Vincent.E
27 1893 明治26 Bickersteth.M
28 1894 明治27 モラエス.V.D
29 1894 明治27 Younghusband.J
30 1895 明治28 Tristram.H.B
31 1895 明治28 Baxter.K.S
32 1896 明治29 コジェンスキー.J チェコ
33 1896 明治29 Parsons.A
34 1897 明治30 フィッシャー.A
35 1899 明治32 フレイザー.M.C
36 1901 明治34 Peery.R.B
37 1901-1902 明治34-35 プラント.M.V
38 1903頃 明治36頃 レガメ.F
39 1903 明治36 Sladen.D
40 1904 明治37 Singleton.E編
41 1906 明治39 ミットフォードF.A
42 1907 明治40 リヒトホーフェン.F
43 1907 明治40 Pinnock.J
44 1907 明治40 Scidomore.E.R
45 1908 明治40 Migeon.G
46 1910 明治43 ポティング.H
47 1910 明治43 Stratton.C.R
48 1911 明治44 Thompson.A.M
49 1917 大正6 モース,E
50 1925 大正14 ウェストン.W
51 1986 昭和61 Smigh.R.G
近代における西欧人による瀬戸内海賞讃の文献
No 著者 書名 瀬戸内海の通過年 瀬戸内海の主な寄港地等 種類
1 シーボルト.F.F 日本[日本、日本とその隣国および保護国蝦夷・南千島・樺太・挑戦および琉球諸島の記録集] 1826(文政9) 下関-屋代島-三原-日比-室津-姫路-兵庫-大阪 大阪-西宮-兵庫-室津-塩飽-鞆-御手洗-上関-下関 紀行文・地誌
2 フィッセル.V.O 日本風俗備考[日本国への知識への寄与] 1822(文政5)僅かな記述 下関-御手洗-室津ー大阪 大阪ー兵庫ー鞆ー下関 紀行文・地誌
3 フォーチュン.R 江戸と北京[江戸と北京、日本と中国の都への旅の物語] 1860(万延1) 紀淡ー因島ー三田尻ー上関ー関門 紀行文
4 オールコック.R 大君の都[大君の都:日本在住3年間の物語] 1859-62(安政6-文久2)(来日) 下関ー明石海峡ー兵庫 滞日記録
5 リンダウ.R スイス領事の見た幕末日本図絵[日本周遊旅行] 1862(文久2) 紀淡ー明石海峡ー下関 紀行文
6 ルサン.A フランス士官の下関海戦記[日本の沿岸攻撃戦] 1864(元治1) 豊予ー下関ー三原ー大阪-紀淡 戦記
7 スエンソン.E 江戸幕末滞在記[日本素描] 1867(慶応3) 紀淡ー関門 紀行文
8 アンベール.A アンベール幕末日本図絵[絵による日本] 1864(文久3) 関門ー屋代島ー小豆島ー鳴門ー紀淡 地誌
9 Lawrence.J.B China and Japan, and a voyage thither 1866(慶応2) 紀淡ー関門、下関ー大阪ー関門 書簡
10 ヒュブナー.A オーストリア外交官の明治維新ー世界周遊記<日本編>[世界周遊記第二部日本編] 1871(明治4) 兵庫ー三原ー関門 紀行文
11 Seward.W.H Williamm H,Seward's Travels around the world 1870(明治3) 紀淡ー兵庫ー大阪 紀行文
12 ブスケ.G ブスケ日本見聞記[今日の日本] 1873(明治6) 大阪ー兵庫ー紀淡 紀行文
13 ヤング.J.R グラント将軍の世界周遊記[グラント将軍日本訪問記] 1879(明治12) 関門ー兵庫 紀行文
14 Knox.W.T Adventures of two youths in a journey to Japan and China 不明(旅行体験を基づくフィクション 神戸ー下関 フィクシュン
15 クライトナー.G 東洋紀行[極東にてー1877-1880のインド、日本、中国、ビルマへのペーラ・セーチューニ伯爵の旅行] 1878(明治11) 下関ー神戸 紀行文
16 ノルテンシェルド.A ヴェガ号航海誌[ヴェガ号のアジア・ヨーロッパ航海、そしてアジア北極海域への探検の歴史の回顧 1879(明治12) 紀淡ー神戸ー広島ー下関 紀行文
17 コトー.E ボンジュール・ジャポンー青い目の見た文明開化[極東旅行] 1881(明治14) 関門ー紀淡、紀淡ー下関 紀行文
18 Rein.J.J Japan: Travels and researches 1874-75(明治7-8)(来日) 地誌
19 Stock.E Japan and the Japan mission of the church missionary society (2nd ed.) 不明(僅かな記述) 地誌、布教史
20 Knollys.H Sketches of life in Japan 1884-86(明治17-19)頃の短期間の来日 関門ー神戸 紀行文
21 Caine.W.S A trip round the world in 1887-8 1887(明治10) 大阪ー神戸ー関門 紀行文
22 Bates.E.K Kaleidscope: shifting scenes from East to West 1888(明治11) 関門ー神戸 紀行文
23 Taylor.B編 Japan in our day オールコック、アンベールの引用 関門ー鳴門海峡-紀淡 地誌、本の紹介
24 Chamberlain.B.H他 A hand book for travellers in Japan チェンバレンは1873ー1911(明治6-44)(来日)瀬戸内海の執筆者不明 旅行の案内書
25 Scidmore.E.R Jinrikisha days in Japan 3年間の滞日を含む2回の来日 神戸ー下関 紀行文
26 Vincent.E Newfoundland to Cochin China 1891(明治24) 大阪ー神戸-下関 紀行文
27 Bickersteth.M Japan as we saw it 1891(明治24) 大阪ー福山・神戸、神戸ー下関 紀行文
28 モラエス.V.D 日本の追慕[極東遊記] 1893-95(明治26-28)(毎年来日) 関門ー神戸ー紀淡 滞日記録
29 Younghusband.J On short leave to Japan 1893(明治26) 関門ー神戸ー大阪 紀行文
30 Tristram.H.B Rambles in Japan, the land of rising sun 1891(明治24) 関門ー神戸、大阪ー徳島ー大阪 神戸ー下関、下関ー大阪 紀行文
31 Baxter.K.S In beautiful Japan 1886-1994(明治19-27)頃の数ヶ月来日 紀淡ー神戸ー宮島ー関門 紀行文
32 コジェンスキー.J 明治のジャポンスコ[世界一周旅行ー1893-94] 1893(明治26) 神戸-関門 紀行文
33 Parsons.A Notes to Japan 不明 9ヵ月の日本旅行 関門ー神戸、神戸ー明石 紀行文
34 フィッシャー.A 100年前の日本文化[日本の諸像] 1895(明治28) 神戸ー関門 紀行文
35 フレイザー.M.C 英国公使夫人の見た明治日本[一外交官の妻の日本滞在ー故郷から故郷への手紙] 1889(明治22) 関門ー紀淡 書簡
36 Peery.R.B The gist of Japan 不明 日本で執筆(僅かな記述) 地誌、布教史
37 プラント.M.V ドイツ公使の見た明治維新[東アジアにおける33年ーあるドイツ外交官の思い出] 1870(明治3) 豊予ー下関 滞日記録
38 レガメ.F レガメ日本素描紀行[日本] 1899(明治32) 下関ー神戸 紀行文
39 Sladen.D Queer Things about Japan 1889-90(僅かな記述) 大阪-神戸 紀行文
40 Singleton.E編 Japan as seen and described by famous writers アンベールの引用 関門ー小豆島ー鳴門ー紀淡 地誌
41 ミットフォードF.A 英国貴族の見た明治日本[ガータ勲章使節団日本訪問記] 1906(明治39) 豊予ー宮島ー神戸 紀行文
42 リヒトホーフェン.F 支那旅行日記 1867(慶応3) 紀淡ー神戸ー鞆ー下関 紀行文
43 Pinnock.J Wanders-years round the world 1902(明治35)(僅かな記述) 下関ー大阪、紀淡-神戸-関門 紀行文
44 Scidomore.E.R As the Hague ordains, Journal of a Russian prisoner's wife in Japan 1904-05(明治37-38) 神戸-宇品ー松山ー神戸ー紀淡 日記
45 Migeon.G In Japan pilgrimages to the shrines of art 不明(日本三景の記述) 神戸ー宮島 紀行文
46 ポティング.H 英国特派員の明治紀行[この世の楽園・日本] 1901-06(明治34-39)の4度来日 神戸ー尾道ー宇品ー宮島 紀行文
47 Stratton.C.R Picturesque Japan or land of the Mikado, shintoism and buddhism, the land of the rising sun アンベールの引用 関門ー小豆島ー鳴門ー紀淡 地誌
48 Thompson.A.M Japan for a week(Britain for ever) 不明 神戸ー関門 紀行文
49 モース,E 日本その日その日 1882(明治15) 大阪ー広島ー宮島ー広島ー神戸 紀行文
50 ウェストン.W ウェストンの明治見聞記 知られざる日本を旅して[知られざる日本を旅して] 1888-95,1902-5,11-15(来日) 紀行文
51 Smigh.R.G The Japan diaries of Richard Gordon Smith 1898-1907(明治31-40)(来日) 関門ー神戸ー播磨灘 日記
注:英語表示は洋書、日本語表示は翻訳書。
  [ ]は原題。
  瀬戸内海通過年は瀬戸内海の記述に直接結びつく通過年。
  通過年の特定が難しいものは来日年。
  下線は陸路(その他は海路)。 
出典:西田正憲著中公新書「瀬戸内海の発見」中央公論新社(1999)
   及び同氏による行程等の追加・修正より 

前のページ次のページ