![]() TOP>廃棄物処理等科学研究費補助金>「
平成22年度循環型社会形成推進科学研究費補助金」(循環型社会形成推進研究推進事業)の公募について
![]() 「平成22年度循環型社会形成推進科学研究費補助金」(循環型社会形成推進研究推進事業)の公募について平成22年1月4日
環境省 大臣官房廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課 1.「循環型社会形成推進研究推進事業」の概要 研究を主な事業とする法人が行う研究成果等の普及、外国人研究者の招へいなど日本人研究者の海外への派遣による廃棄物に関する研究を支援するための事業であって、前年度に行われた「循環型社会形成推進研究事業」及び「次世代循環型社会形成推進技術基盤整備事業」において実施した課題の有意義な成果についての普及及びその他の研究事業の支援を目的とします。 2.応募方法 応募については、必ず公募要領に定められた方法により行って下さい。また、各事業の補助金交付要綱(提出書類様式含む。)及び交付取扱要領等の内容を良く読んでください。 なお、補助金名称の変更に伴う交付要綱等の改定については、4月に行う予定です。そのため、現在の要綱等では、これまでの廃棄物処理等科学研究費補助金となっております。 応募に当たっては、「府省共通研究開発管理システム(e-Rad)」のポータルサイトにてお願いします。本制度・事業に関する問い合わせは、従来どおり環境省にて受付けます。e-Radシステムの操作方法に関しては、ヘルプデスクにお問い合わせください。 e-Radシステムの利用にあたっては、事前に研究機関及び研究者の登録が必要です。登録手続きには、通常2週間程度かかりますが、混雑具合によってはそれ以上の時間を要する場合もありますので、余裕をもって申請を行ってください。
平成22年1月4日(月)から平成22年2月5日(金)の午後5時まで 3.交付決定までの流れ
|
||||||||
環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 TEL: 03-5501-3154 FAX: 03-3593-8263 E-mail: hairi-haitai@env.go.jp |
||||||||