■一覧■

(旧厚生省情報)


平成9年1月23日
問い合わせ先  旧厚生省生活衛生局水道環境部環境整備課
担 当  坂川(内4044)、秦(内4050)
電 話  (代)03-3503-1711

ごみ処理に係るダイオキシン類発生防止等ガイドラインについて

  1. 趣旨

     昨年6月に厚生省水道環境部に「ごみ処理に係るダイオキシン削減対策検討会」を設置して検討を進め、10月には中間報告がとりまとめられたが、中間報告の内容も含め、今般、最終報告として「ごみ処理に係るダイオキシン類発生防止等ガイドライン」(以下「新ガイドライン」という。)をとりまとめた。新ガイドラインを踏まえて、厚生省は、地方公共団体に対し、ごみ処理に係るダイオキシン類の排出削減対策を指導する。

  2. 新ガイドラインの要点

    (1)緊急対策の推進(既設焼却炉)
     ※TDIの10pg-TEQ/kg/dayを踏まえた対策

     1) 排出濃度が緊急対策の判断基準(80ng-TEQ/Nm3)を超える施設

     2) 排出濃度が緊急対策の判断基準(80ng-TEQ/Nm3)を超えない施設

    (2)恒久対策の推進(新設、既設焼却炉)

     1) 減量化、リサイクルの推進

     2) ダイオキシン排出削減対策(排出ガス対策)

     3) ごみ処理の広域化。

     4) 焼却灰・飛灰の処理

     5) 最終処分場対策

    (3)対策のフォローアップ

    (4)対策効果の見込み

  3. 新ガイドラインを踏まえた今後の対応
     
    (1) 厚生省は、地方公共団体に新ガイドラインを送付し、ごみ処理施設に係るダイオキシン対策の推進について通知する。
    (2) 対策の推進状況について継続的にフォローアップし、その状況及び新たな知見等を踏まえ、対策の強化を図る。
    (3) ガイドラインで示された諸基準について、可能なものについては、廃棄物処理法に基づく施設構造基準・維持管理基準に反映することとし、廃棄物処理基準等専門委員会において検討する。
    (4)

    今後、国庫補助のあり方について検討することとしている。


ごみ処理に係るダイオキシン類発生防止等ガイドライン