「浄化槽普及の推進役として」全国合併処理浄化槽普及促進市町村協議会(全浄協)
水環境保全への取組(現場取材&インタビュー)
全国合併処理浄化槽普及促進市町村協議会(全浄協)加藤 雅男さん 埼玉県(蓮田市)
浄化槽を適切に気持ちよく使っていただくお手伝いをしています
全浄協では、身近なせせらぎをよみがえらせ水生昆虫の住む自然を取り戻すため、浄化槽の普及促進に取り組んでいます。活動は1)浄化槽の登録審査、2)市町村職員への研修、3)国などへの要望提出の3本柱から成り立っています。
活動その1浄化槽の登録審査を行っています!
浄化槽を整備する場合、国や自治体からの交付金(助成金)を受けることができます。
全浄協では各メーカーの作った浄化槽が環境省の定める国庫補助指針に適合しているかどうかを国や自治体に代わって審査しています。
活動その2 市町村職員への研修会を開催しています!
浄化槽行政を担当する市町村の職員等を対象に各都道府県で年に1回研修会を行っています。平成18年度は38都道府県で研修会を開催し、1,805名の参加がありました。研修内容は各都道府県と相談の上決めており、都道府県ごとに異なります。
