 |
 |
BOD(ビーオーディー)は水の汚れがどれくらいあるかを示しています。 |
 |
BOD(ビーオーディー)は、水の中の汚れ(有機物)がどれくらいあるかを示すものです。
水の汚れ(有機物汚染)が大きいと、水中の微生物(好気性微生物)がたくさん増え、息をする(無機化する)ことによって酸素がたくさん使われます。BODのそのままの意味では、それらの微生物によって使われた酸素の量のことをいいます。BODが大きければ水中の汚れ(有機物汚染)が大きいことを示すため、水の汚れぐあいの指標とされています。
※BOD:水中の有機物が一定時間(5日間)・一定温度(20℃)で、微生物が酸化分解するときに消費される酸素量 |
|
|
 |