(参考2)
ハロンバンクの運用フロー
ハロン供給関係 | ![]() | [1]ハロンの供給の申請 | ・・・・・ | ハロン貯蔵容器(以下「ハロン」)の新設、移動または補充(以下「ハロンの供給」という。)に対する承認を申請する。 |
[2]ハロンの供給の承認 | ・・・・・ | ハロンの供給量、需要量等必要事項を審査して、供給の承認を行う。 | ||
[3]ハロンの供給 | ・・・・・ | ハロンの供給を行う。 | ||
[4]ハロンの供給の連絡 | ・・・・・ | ハロンの供給を行なった旨を協議会に連絡する。 | ||
ハロン回収関係 | ![]() | [5]ハロンの廃棄予定の連絡 | ・・・・・ | ハロンの廃棄予定を直接又は消防機関を通じて連絡する。 |
[6]廃棄予定ハロン回収の指示 | ・・・・・ | 設置業者等にハロンの回収を行うように指示する。 | ||
[7]廃棄予定ハロンの回収 | ・・・・・ | 廃棄予定ハロンの回収を実施する。 | ||
[8]廃棄予定ハロン回収の連絡 | ・・・・・ | 廃棄予定のハロンを回収した旨を連絡する。 | ||
[9]立入検査 | ・・・・・ | 随時立入検査をし、データベースどおりのハロンの設置状況か確認する。 | ||
データベース関係 | ![]() | [10]データベース変更等の連絡 | ・・・・・ | 立入検査の結果、データベースとハロンの設置状況が相違している場合に連絡する。 |
[11]データベース作成・管理 | ・・・・・ | [4]、[8]、[10]を元にデータベースを作成し、管理を行う。 | ||
[12]データベースの送付 | ・・・・・ | ハロンの設置状況をデータベースから作成し、各消防機関へ送付する。 |