| (1)郵 送 | : | [意見提出用紙]の様式に従って提出して下さい。 |
| (2)ファクシミリ | : | [意見提出用紙]の様式に従って提出して下さい。 |
| (3)電子メール | : | [意見提出用紙]の項目に従い、ファイル形式をテキスト形式として送付して下さい(添付ファイルによる御意見の提出は御遠慮願います。)。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
| ○ | 郵送の場合 | |
| 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 | ||
| ○ | ファクシミリの場合 | |
| ファクシミリ番号:03-3501-2717 | ||
| ○ | 電子メールの場合 | |
| 電子メールアドレス:mizu-kisei@eanet.go.jp | ||
| ○ | 本事務局(環境庁水質保全局水質規制課総量規制室)において資料配布 | |
| ○ | インターネットによる閲覧 | |
| 環境庁ホームページ(http://www.eic.or.jp/eanet/) | ||
| ○ | 郵送による送付 | |
| 郵送を希望される方は、390円切手を添付した返信用封筒(A4版の冊子が折らずに入るもの。郵便番号・住所・氏名を必ず明記)を同封の上、上記「4.意見提出先」の「郵送の場合」の宛先まで送付して下さい。 | ||
| 別 添 | : | 「水質に係る化学的酸素要求量の総量規制基準の設定方法の改定並びに窒素及び燐の総量規制基準の設定方法及び汚濁負荷量の測定方法等の設定について」中央環境審議会答申案 |
| 参考資料1 | : | 水質総量規制制度の概要 |
| 参考資料2 | : | 化学的酸素要求量の総量規制基準に係る範囲を改定した業種その他の区分及びその範囲 |
| 参考資料3 | : | 窒素及び燐の汚濁負荷量の測定における自動計測器の適用について |
| 参考資料4 | : | 化学的酸素要求量の汚濁負荷量の測定方法等の概要 |