(参考)
経緯
- 昭和47年6月、ストックホルムにおいて国連人間環境会議が開催され、我が国の提唱により国連では6月5日を「世界環境デー」と設定。
- 昭和48年度から6月5日を初日とする1週間を「環境週間」とし、平成3年度からは従来の週間の幅を拡大して、6月の1か月間を「環境月間」として全国的な普及啓発活動を展開。
- 昭和51年度に「環境週間」行事の一環として、「環境保全功労者表彰」の制度を創設(環境庁局部長推薦)。
- また、昭和54年度に「地域環境美化功績者表彰」を創設(都道府県知事、政令指定都市市長推薦)。
- さらに、環境庁創立10周年記念として、昭和56年度には「地域環境保全功労者表彰」を創設(都道府県知事、政令指定都市市長推薦)。
報道発表本文に戻る