別紙1

第9回地球温暖化アジア・太平洋地域セミナー
プログラム



 開 会

  −開会挨拶  環境庁、滋賀県、彦根市、ESCAP

  −議長団選出

  −基調講演:COP4と条約事務局主催の会議の成果とアジア・太平洋地域の課題
     条約事務局

  −気候変動に係る科学的知見:IPCCの検討状況
     原沢英夫 国立環境研究所 
  
  −COP4成果とアジア・太平洋地域の地域協力について
     ESCAP


 第1セッション:CDMとアジア・太平洋地域

  −京都メカニズムに関する最新の議論
   条約事務局

  −CDMの制度設計における技術的課題
    OECD

  −プロジェクトベースの国際協力に係る日本の経験
     外務省(日本)

  −CDM実施の課題と展望
     中国、タイ、インドネシア

  −CDMの実施における国際機関の役割
     ADB、UNEP

  −討論


第2セッション:IPCC特別報告書「気候変動の地域影響:脆弱性の評価」及 び「土地利用、土地利用変化及び林業」

  −温帯アジアに対する影響
   M.ラル、インド工科大学

  −土地利用、土地利用変化及び林業に関する特別報告                     山形与志樹 国立環境研究所

  −討論



第3セッション:アジア・太平洋地域における地球温暖化対策の実施状況:アジア ・太平洋地域におけるイニシアティブの活動のフォローアップ

  −非附属書T国による条約の実施状況:第1回国別報告書の準備と課題
     条約事務局

  −アジア・太平洋地域における地球温暖化対策の実施状況と実施における課題 
   韓国、フィジー、三村信男(茨城大学)、マレーシア、カザフスタン、
     バングラデシュ、ミャンマー、キリバス、フィリピン、ベトナム

 −気候変動対策における国際機関による支援
     GEF、JICA

  −国内対策の促進方策と意義
    環境庁(日本) 

  −討論


第4セッション:APNETの現状と今後の普及方策の検討

 −情報発信−CC:INFO WEBイニシアティブ
    条約事務局

  −APNETのGateway Web Siteの紹介と普及の課題
     野村総合研究所

  −討論


 第5セッション:地方自治体による対策

  −地方自治体による対策 
    滋賀県、彦根市、北九州市

 −討論


最終セッション

  −議長サマリーの採択


 閉 会

  −ESCAP 挨拶