平成11年「こども葉っぱ判定士」事業実施要領

 
 
1.事業の目的
 身近にある樹木の二酸化炭素の吸収量等を調べ、大気を守る樹木の働き及びその大切さについて学ぶことを通じ、地球温暖化防止や大気環境保全への関心を高めることを目的とする。
 
 
2.実施期間  平成11年7月上旬 〜 平成11年9月30日(木)
 
 
3.参加対象  小学生及び中学生(小学生に限り保護者と一緒の参加も可能)
 
 
4.調査方法
 平成11年度「こども葉っぱ判定士」事業パンフレットに従って、調査対象範囲を設定し、同範囲内の樹木による二酸化炭素の吸収量の算出や家庭から排出される二酸化炭素の量の算出等を行う。
 
 
5.実施手順
 
(1)パンフレットの配付
 
(2)調査の実施及び結果の報告
 
(3)大臣認定証の交付
 
 
(4)参加者のフォロー
 
 
 
 
 
 
(参考)平成11年度「こども葉っぱ判定士」事業壁新聞の募集
 (財)日本環境協会では、環境庁が実施する「こども葉っぱ判定士」事業に併せ、グループ(小学生または中学生、計2名以上)を対象に、環境庁作成の「こども葉っぱ判定士」事業のパンフレットを参考に、更に工夫した調査を行い、その結果を紹介した壁新聞を募集する。期限までに、提出された作品のうち、その内容が優秀と認められるものを作成したグループの表彰を行う。
 
   提出期限:平成11年9月30日(消印有効)
 
   参加対象:小学生又は中学生、計2名以上のグループ
 
   賞の種類:優秀賞(各部門1点)
         ・小学生部門(小学生のみ2名以上で構成されるグループ)
         ・中学生部門(中学生を含む2名以上で構成されるグループ)