品目名 | 年度 | 平成14年度 年間分別収集 見込み量(t) *下段は平成13年度 分別収集見込量 |
平成14年4月〜12月 累積分別収集量(t) *下段は平成13年度 同時期実績 |
平成14年4月〜12月 累積再商品化量(t) *下段は平成13年度 同時期実績 |
平成14年12月 実施市町村数 *下段は平成13年度 3月実績 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無色のガラス製容器 | 14 | 505,175 | 265,628 | (0.98倍) | 254,055 | (0.99倍) | 2,790 | (1.02倍) | |
13 | 483,879 | 270,095 | - | 256,404 | - | 2,725 | - | ||
茶色のガラス製容器 | 14 | 405,634 | 237,191 | (0.98倍) | 225,564 | (0.97倍) | 2,803 | (1.02倍) | |
13 | 388,351 | 242,738 | - | 231,846 | - | 2,737 | - | ||
その他の色のガラス製容器 | 14 | 197,930 | 121,788 | (1.02倍) | 113,205 | (1.03倍) | 2,741 | (1.01倍) | |
13 | 189,620 | 118,879 | - | 110,039 | - | 2,706 | - | ||
紙製容器包装 | 14 | 152,764 | 42,578 | (1.14倍) | 38,400 | (1.19倍) | 498 | (1.23倍) | |
13 | 120,308 | 37,296 | - | 32,266 | - | 404 | - | ||
ペットボトル | 14 | 198,672 | 148,513 | (1.17倍) | 142,596 | (1.17倍) | 2,740 | (1.05倍) | |
13 | 172,605 | 127,207 | - | 121,550 | - | 2,617 | - | ||
プラスチック製容器包装 | 14 | 486,727 | 210,149 | (1.50倍) | 192,924 | (1.53倍) | 1,278 | (1.14倍) | |
13 | 389,272 | 140,512 | - | 126,318 | - | 1,121 | - | ||
うち白色トレイ | 14 | 14,882 | 2,923 | (1.17倍) | 2,604 | (1.19倍) | 790 | (1.09倍) | |
13 | 11,865 | 2,506 | - | 2,195 | - | 726 | - | ||
スチール缶 | 14 | 620,045 | 340,044 | (0.95倍) | 318,543 | (0.92倍) | 3,115 | (1.00倍) | |
13 | 598,648 | 357,723 | - | 347,580 | - | 3,104 | - | ||
アルミ缶 | 14 | 189,519 | 113,689 | (1.03倍) | 111,195 | (1.04倍) | 3,113 | (1.00倍) | |
13 | 181,111 | 110,244 | - | 106,828 | - | 3,112 | - | ||
段ボール | 14 | 486,107 | 371,624 | (1.12倍) | 367,706 | (1.14倍) | 2,077 | (1.07倍) | |
13 | 458,519 | 330,961 | - | 321,834 | - | 1,942 | - | ||
紙パック | 14 | 35,502 | 11,390 | (1.18倍) | 11,082 | (1.19倍) | 1,827 | (1.04倍) | |
13 | 31,514 | 9,623 | - | 9,333 | - | 1,756 | - | ||
合計 | 14 | 3,278,075 | 1,862,594 | (1.07倍) | 1,775,270 | (1.07倍) | - | ||
13 | 3,013,827 | 1,745,278 | - | 1,663,998 | - | - |
※1 | 「累積再商品化量」とは、再商品化計画に基づき再商品化を行う再商品化事業者に、容器包装リサイクル法第21条第1項に規定する指定法人を介して、又は直接市町村が引き渡した量である。 |
※2 | 「プラスチック製容器包装」とは、白色トレイを含むプラスチック製容器包装全体を示す。 |
※3 | 白色トレイの実施市町村数は、白色トレイとしての収集をしている市町村数であり、白色トレイのみ実施している市町村数は483である。 |