第4回内分泌攪乱化学物質に関する国際シンポジウム プログラム


(1)15日(土)一般向け公開セッション

特別講演
POPs−残留性有機汚染物質に関して、ボー ヤンセン教授による講演
(スウェーデン ストックホルム大学)
  
第1部 我が国の取り組みの現状
安達 一彦(環境省)
田辺 信介(愛媛大学 沿岸環境科学研究センター)
森   千里(千葉大学大学院医学研究院)
横田 弘文(財団法人化学物質評価研究機構)
青山 博昭(財団法人残留農薬研究所)
近藤 昭宏(宝酒造株式会社 バイオ研究所)
有薗 幸司(熊本県立大学)
森田 昌敏(独立行政法人国立環境研究所)
  
第2部 パネルディスカッション
 座長にNHK 解説委員の谷田部 雅嗣氏を迎え、様々な分野でご活躍の方々が、「環境ホルモン21世紀・開かれたアプローチをめざして」をテーマに建設的な討論を実施。
  
座   長 : 谷田部 雅嗣(NHK 解説委員)
パネリスト : 合原 一幸(東京大学大学院 新領域創成科学研究所)
岩尾 總一郎(環境省)
河野 一郎(筑波大学)
森 千里(千葉大学大学院医学研究院)
養老 孟司(北里大学)
ジョン ピーターソン マイヤーズ(米国 W. アルトン ジョーンズ財団)

  
(2)16日(日)専門家向け公開セッション

セッション1 (脳神経系機能発達への影響と作用メカニズム)
鯉淵 典之(群馬大学)
北條 理恵子(米国 ロチェスター大学)
遠山 千春(独立行政法人国立環境研究所)
R. トーマス ゾラー(米国 マサチューセッツ大学)
川原 正博(東京都神経科学総合研究所)
吉川 泰弘(東京大学大学院)
デボラ C. ライス(米国 環境保護庁(EPA)
  
セッション2 (スクリーニング・試験法)
ハーマン B.W.M. クーター(OECD)
ジェームズ W. オーウェンズ(米国 プロクターアンドギャンブル社)
ダニエル B. ピックフォード(英国 アストラゼネカ社)
和田 勝(東京医科歯科大学)
内山 実(富山大学)
  
セッション3
菅野 純(国立医薬品食品衛生研究所)
ロバート J. カブロック(米国 環境保護庁(EPA))
ウェイダ トン(米国 FDA 国立毒性学研究センター(NCTR))
富岡 伸夫、板井 昭子(株式会社医薬分子設計研究所)
武吉 正博(財団法人化学物質評価研究機構)
ブルース ブルンバーグ(米国 カリフォルニア大学)
ジュリアン M. ホール(米国 国立環境衛生科学研究所)
  
ナイトセッション (トキシコジェノミクス)
井上 達(国立医薬品食品衛生研究所)
小原 雄治(国立遺伝学研究所)
ティム ウィリアムズ(英国 バーミンガム大学)
成瀬 清(東京大学大学院)
ブルース ブルンバーグ(米国 カリフォルニア大学)
ティモシー リチャード ザカロフスキー(米国 ミシガン州立大学)
渋谷 淳(国立医薬品食品衛生研究所)
ジョージ P. ダストン(米国 プロクターアンドギャンブル社)

  
(3)17日(月)専門家向け公開セッション

セッション4 (野生生物への影響)
井口 泰泉(岡崎国立共同研究機構)
マイケル H. デプレッジ(英国 プリマス大学)
マーク E. ハーン(米国 マサチューセッツ州ウッズホール海洋研究所(WHOI))
藤井 一則(独立行政法人水産総合研究センター 瀬戸内海区水産研究所)
タイロン B. ヘイズ(米国 カリフォルニア大学バークレー校)
ルイス J. ジレット Jr.(米国 フロリダ大学)
  
セッション5 (健康影響)
平原 史樹(横浜市立大学)
ポール A. L. ランカスター(オーストラリア ニューサウスウェールズ大学)
フランク H. ピエリク(オランダ エラスムス大学 ロッテルダム)
デイビッド J. ハンター(米国 ハーバード大学)
  
セッション6 (海外の取組の現状)
武井 貞治(環境省)
ロバート J. カブロック(米国 環境保護庁(EPA))
ゲーリー E. ティム(米国 環境保護庁(EPA))
ジュディス A. グラハム(米国 米国化学工業協会)
キャスリーン キャメロン(英国 環境・食糧・農村地域省(DEFRA))
ムスタファ アリ モハマド(マレーシア マラヤ大学)