地球温暖化対策推進大綱の取組状況


                         平成10年10月15日

               環境庁

         地球温暖化対策推進大綱取組状況調べ
┌───┬──────────────────────────────┐
│事項名│地球温暖化対策の推進に関する法律の制定           │
├───┼──────────────────────────────┤
│担 当│環境庁地球環境部環境保全対策課               │
├───┼──────────────────────────────┤
│施策の│ 本法律は、京都議定書の採択を受け、その実施に向けた取組の第│
│概要 │一歩として、国、地方公共団体、事業者、国民が一体となった地球│
│   │温暖化対策を推進する枠組みを定めたものである。地球温暖化防止│
│   │を目的とする世界初の法律であり、COP3議長国として地球温暖│
│   │化対策に取り組む我が国の姿勢を世界に示すものである。(10月│
│   │9日公布、6ヶ月以内に全面施行)              │
│   │                              │
│   │ ○基本方針の策定(内閣総理大臣)             │
│   │                              │
│   │ ○政府、都道府県、市町村の実行計画の策定・公表・実施状況の│
│   │  公表[義務]                       │
│   │                              │
│   │ ○事業者の計画策定・公表[努力義務]            │
│   │                              │
│   │ ○全国・都道府県の地球温暖化活動推進センターの指定    │
│   │                              │
│   │ ○環境庁長官の関係行政機関への協力要請          │
│   │                              │
│   │                              │
│   │                              │
│   │                              │
├───┼──────────────────────────────┤
│今後の│○基本方針は、法の施行後速やかに閣議決定。このため、10月2│
│予定 │ 1日から、中央環境審議会において、各界からのヒアリング、案│
│   │ の公表・国民の意見・提案の聴取等を行う。         │
│   │                              │
│   │○政府の実行計画は、法施行後半年を目途に策定。       │
│   │                              │
│   │○全国センターは、法施行後速やかに指定。          │
│   │                              │
│   │                              │
│   │                              │
│   │                              │
│   │                              │
│   │                              │
├───┼──────────────────────────────┤
│備 考│                              │
│   │                              │
└───┴──────────────────────────────┘
         地球温暖化対策推進大綱取組状況調べ
┌───┬──────────────────────────────┐
│事項名│夏時間(サマータイム)の導入についての国民的議論の開始   │
├───┼──────────────────────────────┤
│担 当│幹事官庁:経済企画庁、環境庁、通商産業省          │
├───┼──────────────────────────────┤
│施策の│ 国民一人ひとりのライフスタイルを見直すきっかけとして、夏時│
│概要 │間(サマータイム)の導入を訴え、夏時間の導入に関する論点の整│
│   │理を行いつつ、ライフスタイルの見直しについて国民的議論を展開│
│   │し、国民的な合意形成に資することを目的として、本年9月に「地│
│   │球環境と夏時間を考える国民会議」を設置した。        │
│   │ 国民会議の事務局は、経済企画庁、環境庁、通商産業省が幹事省│
│   │庁となり、関係省庁の協力を得て、会議の準備・運営等を行ってい│
│   │る。                            │
│   │                              │
│   │                              │
│   │[これまでの開催経緯]                   │
│   │ 9月25日 第1回中央国民会議               │
│   │      ・地球環境と夏時間を考える国民会議の設置について│
│   │      ・夏時間の導入に関する我が国のこれまでの経緯  │
│   │      ・諸外国における夏時間の導入の実情       │
│   │                              │
│   │                              │
│   │                              │
│   │                              │
│   │                              │
│   │                              │
├───┼──────────────────────────────┤
│今後の│10月19日 第2回中央国民会議                │
│予定 │     ・夏時間の導入の国民生活への影響・課題の整理   │
│   │                              │
│   │11月   夏時間に関する総理府世論調査の実施(2月を目途に公│
│   │     表)                       │
│   │                              │
│   │11月   全国4カ所(札幌・東京・京都・福岡)において、地方│
│   │ ~1月 国民会議を開催                  │
│   │                              │
│   │3月   報告書の検討・公表                │
│   │ ~6月                          │
│   │                              │
│   │                              │
├───┼──────────────────────────────┤
│備 考│                              │
│   │                              │
└───┴──────────────────────────────┘
┌───┬──────────────────────────────┐
│事項名│地球温暖化防止シンボルマーク及び地球温暖化防止月間     │
├───┼──────────────────────────────┤
│担 当│環境庁地球環境部環境保全対策課               │
├───┼──────────────────────────────┤
│施策の│1.地球温暖化対策の普及啓発の効果を累積的に高めるため、関係│
│概要 │ 省庁、地方公共団体、企業及びNGO等が各種の広報活動に共通│
│   │ して使用することのできるシンボルマークを一般から公募し、決│
│   │ 定する。                         │
│   │                              │
│   │2.毎年12月を「地球温暖化防止月間」とし、政府、地方公共団│
│   │ 体等挙げて重点的かつ継続的な広報活動を展開する。本月間中に│
│   │ 、地球温暖化対策に顕著な功績のあった者に対して、大臣表彰を│
│   │ 行う。                          │
│   │                              │
│   │                              │
│   │ [シンボルマークのこれまでの経過]             │
│   │                              │
│   │○6月 政府広報等を通じたシンボルマークの公募       │
│   │○9月 7,618作品の応募                 │
│   │○9月 粗審査及び関係省庁担当者による第一次審査会において、│
│   │    129作品を決定                  │
│   │                              │
│   │                              │
│   │                              │
│   │                              │
├───┼──────────────────────────────┤
│今後の│(シンボルマーク)                     │
│予定 │ ○10月 有識者からなる最終審査会において、地球温暖化防止│
│   │      シンボルマークを決定              │
│   │ ○11月 政府広報等を活用し、シンボルマークの普及を図る。│
│   │                              │
│   │(地球温暖化防止月間)                   │
│   │ ○10月 関係省庁担当者会議の開催            │
│   │ ○11月 地球温暖化防止月間ポスターの全国への配布    │
│   │ ○12月 ・政府広報等を活用し、全国一斉の普及啓発活動を展│
│   │       開                      │
│   │      ・メイン行事として「京都国際環境フォーラム(仮称│
│   │       )」を開催し、地球温暖化対策に顕著な功績のあっ│
│   │       た者の大臣表彰を実施(環境庁)        │
│   │                              │
├───┼──────────────────────────────┤
│備 考│                              │
│   │                              │
└───┴──────────────────────────────┘