Ⅰ.経緯

 主要国非公式環境大臣会合は、1993年以来毎年1回、その時々の主要な環境問題について討議するため、環境担当の閣僚レベルの出席を得て開催される非公式のハイレベル会議である。第6回目に当たる今次会合は、「持続可能な開発のための地球的課題及びCSD6の準備に関するブダペスト会合」として3月13日~15日、ハンガリーのブダペストで開催された。ハンガリーのスィリ環境保護・地域開発省政務次官及びドイツのメルケル連邦環境大臣が共同議長を務めた。

 

Ⅱ.今次会合のテーマ

 昨年の国連環境開発特別総会(UNGASS)のフォローアップと持続可能な開発委員会第6回会合(CSD6)の準備、地球環境ファシリティ(GEF)の将来、気候変動枠組条約の状況、国連環境計画(UNEP)の改革等についての意見交換を行った。

 非公式な会合であるので、具休的に何かを決定するという性格のものではな〈、自由な意見交換を通じて将来の国際コンセンサスの内容についての共通認識(相場観)を高めるのが狙い。

 

Ⅲ.参加者

 18カ国(アルゼンチン、オーストリア、ブラジル、カナダ、エストニア、フランス、ドイツ、ガーナ、ハンガリー、日本、マレーシア、メキシコ、オランダ、ポーランド、ロシア、スウェーデン、イギリス及び米国)及びECが出席した。このうち、オーストリア、カナダ、ドイツ、ガーナ及びイギリスの5か国から環境大臣が、また、工ストニア、ハンガリー、日本、ボーランド及びロシアの5か国から副大臣、次官級が出席した。この他、国連経済社会局、国連環境計画(UNEP)、地球環境ファシリティ(GEF)の3国際機関からの代表者が出席した。

 我が国からは、山本公-環境政務次官、鈴木地球環境部温暖化国際対策推進室長他が参加した。

 

Ⅳ.主な討議結果

 今次会合の主な討議結果は次のとおりである。

 

セッション1 国連環境開発特別総会のフォローアップと国連持続可能な開発委員会第6回

会合(CSD6)の準備

 主にCSD6の主要テーマである「淡水管理」及び「産業と持続可能な開発」について討議が行われた。本セッションでは、デサイ国連事務次長が冒頭のプレゼンテーションを行うとともに、同セッションの司会及び議論のとりまとめを行った。討議結果の主なポイントは以下のとおりである。

 

全般

 

淡水管理への戦略的アプローチ

 

産業と持続可能な開発

 

消費者保護のガイドライン

 

セッション2 地球環境ファシリティ(GEF

 現在進行中であるGEFの増資交渉、国際条約とGEFとの関係、インドで今月未に予定されるGEF総会について議論された。本セッションでは、GEFのエル・アシュレイ事務局長が冒頭のプレゼンテーションを行うとともに、同セッションの司会及び議論のとりまとめを行った。討議結果の主なポイントは以下のとおりである。

 

セッション3 国連気候変動枠組条約:ポスト京都の取組

 気候変動問題に絞って、京都会議の成果の評価と今後の課題について集中的な討議が行われた。本セッションでは、山本環境政務次官が冒頭のプレゼンテーションを行うとともに、同セッションの司会及び議論のとりまとめを行う等、中核的な役割を果たした。討議結果の主なボイントは以下のとおりである。

 

セッション4 国連環境計画(UNEP

 テッファー事務局長は、冒頭のプレゼンテーションにおいて、UNEPの改革、財政の立直し及びナイロビ宣言に基づく活動分野の絞り込みが喫急の課題であり、改革に関しては事務総長の主導による国連システム内の持続可能な開発に向けた取組体制を検討するためのタスクフォース(議長:テッファー事務局長)の検討結果が6月中旬にまとめられる予定である旨紹介するとともに、同セッションの司会及び議論のとりまとめを行った。討議結果の主なポイントは以下のとおりである。

 

Ⅴ.その他

 ガーナは、次回会合を1999年にガーナで開催することの可能性を検討する旨表明した。