(別紙)
里山団体リスト(約800件)の概要
| ● | 都道府県別里山件数 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 50件以上 東京都、神奈川県 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 30件〜 北海道、埼玉県、千葉県、長野県、静岡県、愛知県、兵庫県 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 20件〜 岩手県、岐阜県、三重県、大阪府、福岡県 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 20件未満 上記以外の府県 |
|||||||||||||||||||||||||||||
| ※ | 都道府県別里山件数の上位は、大都市圏及びその周辺の都道府県がほぼ占めており、それらの地域に里山の活動フィールドが多く存在することがわかる。 |
||||||||||||||||||||||||||||
| ● | 里山における保護・ふれあい活動の種類とその実施割合(複数回答) | ||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
| ※ | 活動フィールドにおける活動内容として最も多いのは、自然観察会で全体の78%。そのうち大部分は他の活動とも複合的に実施されている。次に、調査活動、雑木林・草地の維持管理、環境・施設整備が続く。 観察や調査といった普及啓発的な活動に次いで、維持管理等に係る作業的活動の実施割合が高いと言える。 |
||||||||||||||||||||||||||||
| ● | 里山における自然環境保全上の問題点 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 活動フィールドにおける自然環境保全上の問題点として、次のような項目が多く挙げられている。 | |||||||||||||||||||||||||||||
| ・ | 開発行為(宅地開発、道路、ゴルフ場、ゴミ処分場等) | ||||||||||||||||||||||||||||
| ・ | ゴミの投棄 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ・ | 雑木林等の手入れ不足 | ||||||||||||||||||||||||||||