環境生活部環境企画課 堀井補佐(内線2691) |
項 目 | 公表日時 | 内 容 | 関 連 事 項 |
---|---|---|---|
産 卵 | 4月3日 14時 |
2日夕方(17時46分)第1卵を産卵、モニター画面で確認 交互に抱卵中 |
(別にコメント文発表・映像提供) |
4月4日 17時半 |
4日夕方(16時53分)第2卵を産卵、モニター画面で確認 交互に抱卵中 |
(コメント文・映像提供なし) | |
4月6日 17時 |
6日夕方(16時25分)第3卵を産卵、モニター画面で確認 交互に抱卵中 |
(コメント文・映像提供なし) 4月8日の第4卵の産卵を期待9日に第1クラッチの完了が判定できたら、10日にも採卵の予定 (この時、映像提供する予定) |
|
4月9日 9時半 |
8日夕方(16時45分)第4卵を産卵、モニター画面で確認 交互に抱卵中 |
(コメント文・映像提供なし) 第1クラッチが完了したので、予定どおり10日に採卵する予定 |
|
採 卵 |
4月10日 14時 |
10日9時25分4個の卵を無事採卵、孵卵器に移す 1週間位を目途に検卵 |
(別にコメント文発表・映像提供・現地会見) センター会見:管理棟内、14時半 |
検 卵 | 4月17日 11時 |
17日8時35分から検卵作業4個とも有精卵の可能性大 引き続き孵卵器で保温を続け、1週間後を目途に再検卵の予定 |
(別に公表文発表、映像提供なし) |
2回目 の産卵 |
4月18日 18時 |
18日夕方(17時00分)、第1卵を産卵、モニター画面で確認 交互に抱卵中 |
(コメント文・映像提供なし) |