国連環境開発特別総会スケジュール
| 1997年6月23日(月) |
|
| 9:00〜10:00 | ラザリ議長とアナン事務総長が代表団のトップと挨拶 |
| (北代表団ラウンジにて) |
|
| 10:00〜1:00 | 特別総会開始(ラザリ議長とアナン事務総長による演説、組織問題、討論開始) |
| 1:15〜2:45 | アナン事務総長主催の各国・政府元首表敬昼食会 |
| 1:15〜2:45 | WWFによるアジェンダ21の実施についてのプレゼンテーション |
| 3:00〜6:00 | 特別総会第2回本会議(討論) |
| 第1回全体委員会(組織問題、ステートメント) |
|
| 6:15〜8:00 | 財政に関するパネル(調整中) |
| 1997年6月24日(火) |
|
| 9:00〜10:00 | ラザリ議長とアナン事務総長が代表団のトップと挨拶 |
| (西玄関にて) |
|
| 9:00 | UNDP、DPCSD、UNEP、世界銀行、カナダによる |
| 持続可能な技術に関する展示会開始(パブリックロビーにて) | |
| 10:00〜1:00 | 特別総会第3回本会議(討論) |
| 第2回全体委員会(ステートメント、最終資料の交渉) |
|
| 1:00〜3:00 | ランチョンセミナー(環境庁、GEA主催) |
| 1:15〜2:45 | WBCSD主催のビジネスラウンドテーブル(昼食) |
| 1:15〜2:45 | WHOによる健康、環境、持続可能な開発に関するパネル |
| UNESCOによる「学習−秘められた宝物」の概要説明 |
|
| 3:00〜6:00 | 特別総会第4回本会議(討論) |
| 全体委員会 |
|
| 6:15〜8:00 | UNFPAによる人口、女性、環境に関するパネル |
| 青年アジェンダ21賞授賞式 |
|
| 1997年6月25日(水) |
|
| 9:00〜10:00 | ラザリ議長とアナン事務総長が代表団のトップと挨拶 |
| (西フォイヤーにて) |
|
| 10:00〜1:00 | 特別総会第5回本会議(討論) |
| 全体委員会 |
|
| 1:15〜2:45 | アナン事務総長主催の各国・政府元首表敬昼食会 |
| 1:15〜2:45 | マサチューセッツ工科大学によるプレゼンテーション |
| 「持続可能性のための技術革新におけるグローバルパートナーシップ」 | |
| IUCNとWBCSD合同の生物多様性に関するガイドラインの発足 | |
| UNDPによるキャパシティー・ビルディングに関するハイレベルパネル |
|
| 3:00〜6:00 | 特別総会第6回本会議(討論) |
| 全体委員会 |
|
| 6:15〜8:00 | アジェンダ21に実施における原住民の果たす役割に関するラウンドテーブル |
| 「世界の山々:地球規模の優先順位」という本に関するプレゼンテーション |
|
| 1997年6月26日(木) |
|
| 9:00〜10:00 | ラザリ議長とアナン事務総長が代表団のトップと挨拶 |
| (西フォイヤーにて) |
|
| 10:00〜6:00 | 「ジャパン・ルーム」オープン(図書館2階) |
| 10:00〜1:00 | 特別総会第7回本会議(討論) |
| 全体委員会 |
|
| 1:15〜2:45 | アース・カウンシルによる持続可能な開発のための国家評議会 |
| 3:00〜6:00 | 特別総会第8回本会議(討論) |
| 全体委員会 |
|
| 6:15〜8:00 | 第3世界ネットワーク |
| 1997年6月27日(金) |
|
| 10:00〜1:00 | 特別総会第9回本会議(討論) |
| 1:15〜2:45 | 第3世界ネットワーク |
| 3:00〜6:00 | 特別総会第10回本会議(討論のまとめ、最終資料の採択、特別総会の閉会) |