第2回音風景保全全国大会開催について

 

1 趣旨

環境庁が平成8年度に実施した「残したい“日本の音風景100選”」事業

を契機に、日常生活の中で耳を澄ませば聞こえてくる様々な音を再発見し、良

好な音環境を保全するための地域に根ざした取り組みを行い、音風景保全の意

識の高揚と音環境保全対策の推進を図ることを目的として、「第2回音風景保

全全国大会」を開催いたします。

 

2 開催主体

(1) 主催 金沢市、全国音風景保全連絡協議会

(2) 共催 環境庁

(3) 後援 石川県

 

3 開催日 平成10年7月30日(木)、31日(金)

 

4 会場  平成10年7月30日(木)

      (1) 金沢市文化ホール 金沢市高岡町15-1(TEL 076−223−1221)

      (2) 立像寺本堂     金沢市寺町4丁目1-2

      平成10年7月31日(金)

      (1) 金沢市民芸術ホール 金沢市本町2丁目15-1

                 (TEL 076−224−1660)

 

5 参加対象者 一般市民(公募)、全国音風景保全協議会会員、

        地方公共団体参加者

 

6 参加費用 無料

 

7 参加申込み方法 金沢市環境保全課(電話 076-234-5123)まで事前申し込み

 

8 大会日程

 

〈1日目〉 平成10年7月30日(木)

 

開 会 式/金沢市文化ホール大集会室

 13:00〜13:40(40分)

(1) 開会セレモニー 「一調一管」(金沢市無形文化財)*能の演奏形式

          のひとつ

(2) あいさつ    金沢市長(開催市・全国音風景保全連絡協議会

          会長)

   金沢市議会議長

(3) 来賓祝辞   環境庁長官予定

          石川県知事予定

 

「か な ざ わ 音 の 散 歩 道」/金沢市内

13:40〜16:40(180分) ※ 荒天の場合、内容の変更あり

参加者は班を編成し、市内各所(本多の森や寺町寺院群、茶屋街などの

金沢を代表する音風景)でサウンドウォーク(音の聴き歩き)を行う。

 

講 演 会/立像寺本堂

16:50〜18:00(70分)

(1) あいさつ 立像寺住職

(2) 講演 T

・講師−山下 充康(日本の音風景検討会座長,

          (財)小林理学研究所理事長)

・演題−「寝耳・聞耳・地獄耳」

(3) 講演 U

・講師−大野 嘉章

(日本サウンドスケープ協会理事,練馬区環境保全課職員)

・演題−「梵鐘のある音風景」

 

〈2日目〉 平成10年7月31日(金)

 

パネルディスカッション/金沢市民芸術ホール

9:30〜11:45

 

(1) あいさつ 金沢市助役

(2) 金沢の音風景紹介−ビデオ「日本の音風景100選」の放映

(3) パネルディスカッション「音風景を保全する」

・コーディネーター:平松 幸三(武庫川女子大学教授)

・パネリスト :黒川 威人(金沢美術工芸大学教授)

〃 :鳥越 けい子(聖心女子大学助教授)

〃 :土田 義郎(金沢工業大学助教授)

〃 :橋爪 義守(野町公民館鐘音愛好会代表)

 

その他の関連行事

 

(1) 音風景保全事例紹介コーナー

自治体、市民団体の取組−報告書、音マップ、音風景CD等の展示

 

(2) 音遊びコーナー(体験型展示−音具で遊ぶ)

・既製品の展示

・手作りやリサイクル製品の展示(こどもエコクラブ等が作成)

 

(3) その他の展示

パネル展示、視聴覚コーナー(ビデオ、CD等)