PRTR説明会 |
事業者による化学物質の自主的な管理の改善を促進し、環境保全上の支障を未然に防止するための新しい法律である「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律」が平成11年に公布されました。これにより、有害性のある化学物質の環境への排出量等を把握するPRTR(PollutantReleaseandTransferRegister)が制度化されました。法律に基づいて、平成13年4月からの1年間の対象化学物質の排出量を各事業者が自ら把握し、平成14年4月から把握した排出量の届出が開始される予定です。 平成13年4月からの各事業者における排出量の把握の開始に向けて、環境省は経済産業省と共催で、事業者による排出量の算出方法や届出方法などについて詳しくご紹介するために、全国12箇所で、主に事業者の方を対象とした説明会を開催することにいたしました。ぜひお近くの会場での説明会にご参加くださるようお申し込み下さい。 |
○主催 | : | 環境省、経済産業省 |
○協力 | : | 関係地方公共団体、(社)環境情報科学センター |
○日程・会場等 | : | 裏面をご覧ください。 |
○参加費 | : | 無料 |
○説明内容 | : | ・PRTR制度の仕組みについて ・PRTR対象物質について ・排出量等の把握について ・PRTR届出方法について ・化学物質管理指針について |
○申込み | : | 先着順に申込みを受け付けます。下記要領で往復はがきにて2月16日(金)までにお申し込みください。折り返し、会場の地図等詳細を掲載した参加証をお送りします。なお、定員を超過した場合には申込みをおことわりする場合もありますので、あらかじめご了承ください。 |
表(二つ折りの外面) | 裏(二つ折りの内面) |
![]() | ![]() |
|