別 紙
 開発中の主な騒音低減技術とその問題点等
 
○大型車及び中型車

      騒音低減技術

   技術的な問題点

     問題点の解決状況

1.エンジン
・シリンダブロック、クランクケース
 の剛性向上
・高減衰ギヤ、シザーズギヤの採用
・燃料噴射ポンプ本体の剛性向上
・噴射ポンプ遮へいカバーの追加
・ヘッドカバー、オイルパン及びシリンダーブロックについて近接遮へいカバーの改良等
・吸気マニホールドについて防振支持
・制振鋼板製オイルパンの改良
・タイミングベルトカバーの二重構造化


・重量増加
 
・耐久性悪化
・重量増加
・重量増加
・耐久性、重量増加
        
・気密性の確保
・耐久性
・ビビリ振動の発生

 


・構造解析技術にて軽量化を検討、
 他部品の軽量化検討
・材質、構造の最適化検討
・材質、構造の最適化検討
・軽量化の検討
・材質、構造の最適化検討

・解決策検討
・材質、構造の最適化検討
・加工精度の向上

 

2.遮へい
・エンジンルーム内部の吸音材貼付面積の拡大
・荷台とフレーム間等遮へい範囲拡大
・エンジン・トランスミッションアンダー・サイドカバー等の追加


・吸音材の耐久性

・冷却・熱害性能の悪化、
・冷却性能、整備性の悪化
 重量増加


・材質検討

・エンジンルーム構造見直し
・冷却効率、脱着性、耐熱材料、
 軽量化等の検討

3.冷却系
・ファンクラッチの改良
・高容量ラジエータの採用
・エンジンルーム内通気性改良
 


・冷却性能の悪化
・スペースの確保
・通風抵抗
 


・冷却効率の向上
・フレーム幅、エンジンルーム構造見直し
・音響レンズの採用検討等

4.吸気系
・エアクリーナの容量増加、及びダクトの剛性向上
・レゾネータの追加及び容量増加


・重量増加、スペースの確保
・    〃


・レイアウトの検討

・ 〃

5.排気系
・消音器の容量増加及び内部構造の
 改良
・副消音器の採用
・排気管の中空二重管化
・テールパイプの最適化
・振動絶縁管の採用


・重量増加、スペースの確
 保
・スペースの確保
・重量増加
・整備性悪化、搭載性悪化
・スペースの確保、コスト


・レイアウトの検討

・レイアウトの検討
・軽量化の検討
・レイアウトの変更
・構造、コスト低減の検討

6.駆動系
・歯車精度の向上
・変速機ケース放射音対策
・プロペラシャフト制振構造化
・クラッチハウジング近接遮へいカパーの採用


・加工技術の向上
・重量増加、油温上昇
・耐久性、重量増加
・   〃


・工作機械の改良検討
・軽量構造、軽量材料の開発
・加振力の低減検討
・材質、構造の最適化、軽量化

7.タイヤ
・トレッドパターン、材質の最適化
 


・操縦安定性、摩耗性の悪化
 


・試作品の検討
 



















































 
 
○小型二輪自動車及び第二種原動機付自転車

      騒音低減技術

   技術的な問題点

     問題点の解決状況

1.エンジン
・ケース、カバー類の剛性向上
・プライマリ歯車の歯形改善
・クランクシャフトの剛性向上
・樹脂カバーの採用
・圧縮比の変更
・シリンダポートの最適化


・重量増加
・加工精度、生産性
・重量増加
・耐久性、生産性
・エンジン性能の悪化
・排ガス性能の悪化


・形状、構造の最適化検討
・加工技術の向上
・形状、構造の最適化検討
・材質、構造の最適化検討
・性能向上対策検討
・形状、構造の最適化

2.遮へい
・遮へいカバー、吸音材の装着


・スペースの確保、耐久性


・仕様、材質の最適化検討

3.吸気系
・エアクリーナの容量増加、剛性向上
・エアクリーナ多室構造化
・レゾネータの装着等
・吸音材の装着


・スペースの確保、重量増
・スペースの確保
・ 〃
・整備性の悪化


・仕様の最適化、レイアウトの変更
・形状の最適化
・ 〃
・装着面積、厚さ等の最適化

4.排気系
・消音器の容量増加、内部構造の最適化
・副消音器の設置
・消音器の剛性向上
・吸音材の全面装着


・スペースの確保、重量増
・ 〃
・重量増
・耐久性、生産性の悪化


・仕様の最適化、レイアウトの変更
・ 〃
・仕様の最適化
・耐熱性の評価

5.駆動系
・低騒音ドライブチェーンの採用
・スプロケットダンパ容量増加
・スプロケットカバーに吸音材装着


・耐久性
・ 〃
・重量増


・形状、構造、材質の最適化検討
・ 〃
・形状の最適化検討

6.その他
・車体騒音の低減
 (車体カバー類の防振支持)
 


・振動伝達経路の検出困難

 


・発生メカニズムの究明