大気環境改善土壌浄化施設(概要)


 本施設は,土壌をフィルター代わりにして大気を浄化させる装置です。
 排ガスによって汚染された大気を吸気口から地中に送り,微量のオゾンを加えて土壌に通します。そこで,大気汚染物質の窒素酸化物(NOx)や硫黄酸化物(SOx),浮遊粒子状物質(SPM)を除去し,きれいになった大気を地上に放出します。

 土壌の持つ「吸着・溶解・分解」等の性質を利用して汚染物質の除去を行うため,化学薬品を使用せず,また廃棄物も発生しない環境にやさしい施設です。



川崎市環境局公害部自動車対策課
TEL 044(200)2531
FAX
 044(211)6087
E-mail  30zidou@city.kawasaki.jp