(別紙)

G8環境未来フォーラムの結論及び提言(仮訳)

 G8環境未来フォーラムの参加者は、5つの分科会(エネルギー/産業部門、民生/業務部門、運輸部門、農業/土地利用/森林部門、横断的部門)及び全体討論において、G 8諸国及び欧州委員会が気候変動に対処すべく進めている国内対策の優良事例(ベスト・プラクティス)について81の事例を基に討論を行った。討論の内容は次のように、「結論 」及びフォーラムからG8諸国への「提言」という形にまとめられた。

結論

 G8諸国は顕著な温室効果ガスの削減をもたらしている数多くのベスト・プラクティスを実施していることを示した。これらの経験は有用であり、G8国内のみならずG8以外 の国々とも共有できるであろう。我々はG8諸国による行動へのさらなるコミットメントを求めるものである。
 G8諸国の幅広い分野の気候変動に関する政策と措置の実施に当たって、ベスト・プラクティスは、政府及び他の社会的主体によって実施されている国内対策のうちで、最善の あるいは最も進んだ取組であると理解される。フォーラム参加者は気候変動に対処するための将来の取組に結びつけるために、ベスト・プラクティスと考えるものの重要な特徴を 明らかにした。主なものは次の通りである。

当フォーラムはまた、ベスト・プラクティスを展開・実施する上で障害となるのは、次のようなものであるとした。

気候変動に対処するための国内措置をさらに進展するための提言

 当フォーラムは、さらに革新的で効果的な気候変動に対処するための政策・措置を展開・実施するために、次のことを提言する。G8諸国はベスト・プラクティスに関する情報交換と評価を引き続き行うべきである。G8諸国は成功例及び失敗例について経験の交流を行うべきである。ベスト・プラクティスを発展させる際には、G8諸国は他の国々の経験から学ぶことが勧められる。

 G8諸国は、以下の点を考慮することを希望するであろう。