(別紙2)
宍道湖に係る第3期湖沼水質保全計画について


1.湖沼の特徴
 宍道湖は、全国第6位の広さを有する汽水湖で、宍道湖北山県立自然公園の中心として優れた景観をつくり出すとともに、豊かな水産資源を育むなど、島根県民に様々な恩恵をもたらしている。
 一方、周辺流域の社会経済活動の発展や生活様式の変化等に伴い、宍道湖の水環境を取り巻く状況は厳しく、その水質保全は重要な課題となっている。

2.計画のポイント
 第2期の計画に掲げられた各種施策に加え、流域からの汚濁源の大半を占める市街地、農地など非特定汚染源負荷対策の取組強化や、底泥からの栄養塩類の溶出負荷削減対策等の検討・推進など新たな施策が盛り込まれている。また、栄養塩等物質収支総合解析調査などの水質汚濁機構解明や、覆砂・れき間浄化・生物を利用した浄化等の調査研究も充実していくこととしている。

3.現状水質と水質目標値
(単位:mg/l)
     水 質 項 目 現状水質
(平成10年度)
水質目標値(平成15年度)
施策を講じない場合 施策を講じた場合
化学的酸素
要 求 量
75%値 5.4 5.0 4.1
平均値
(参考)
4.8 4.5 3.6
全 窒 素 平均値 0.48 0.49 0.42
全  燐 平均値 0.065 0.065 0.054

4.第3期計画での重点施策、新規施策(*)

(1)生活排水対策
  下水道の整備
  農業集落排水施設の整備
*単独処理浄化槽の設置抑制

(2)湖沼の浄化対策
*底泥からの栄養塩類の溶出負荷削減対策等の検討、推進

(3)家畜ふん尿処理施設等の整備
*家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進

(4)非特定汚染源負荷対策
  環境保全型農業の推進(側条施肥田植機の導入等施肥の適正化)
*非特定汚染源負荷対策に関する検討会の設置、取組の推進
*透水性舗装等の導入

(5)地域住民等の協力の確保等
*環境基金による住民活動等の支援
*環境学習基本指針等の策定
  親水型湖岸の整備

(6)調査研究
*栄養塩等物質収支総合解析調査などの水質汚濁機構解明
*覆砂、れき間浄化、生物を利用した浄化等の水質保全対策の調査検討