「原油及び油処理剤の環境影響調査ガイダンス」について


1. ガイダンスの概要

 本ガイダンスにおいては、I章で油流出事故と環境影響の関係を整理した上で、平常時、事故発生時、復旧時毎に環境影響調査のフロー(次頁図)を示すことにより、地方公共団体や関連機関における業務の流れを一目で分かるようにした。次いでII章では実際の環境影響調査手法(水質、底質、大気質の分析方法、生物影響調査方法)について事例を交えつつ解説することで、迅速かつ的確な調査の実施に役立つように構成した。またIII章では、環境現況(バックグラウンドデータ)の把握に役立つような各種データ及び油回収作業の実施体制に関する情報を整理し、平常時の備えと体制整備等の必要性を記述した。参考情報としてIV章では、油流出事故が発生した場合の回収油の処理方法、油処理剤の取り扱い、損害補償制度等を記載した。

2. ガイダンスの構成

I.調査にあたって
1.油流出事故とは
2.流出油の環境中での変遷
3.想定される環境影響
4.環境影響調査の考え方
 
II.環境影響調査手法
1.流出油を知る
2.流出油の分析にあたって
3.大気質の分析
4.水質・底質・漂着油塊の分析
5.生物影響
6.油処理剤
 
III.環境影響調査のための情報収集・整備
1.バックグラウンドデータ
2.地理的総合情報(センシティビティ・マップ)
3.汚染状況の把握
4.油回収作業支援システム
5.連絡・協力体制の整備
6.事故時における諸作業上の安全確保
 
IV.参考
1.基本的な防除措置
2.油処理剤について
3.海岸清掃
4.対策の記録及び報告
5.補償制度
 
[参考文献]