平成18年7月31日
地球環境

平成17年度オゾン層等の監視結果に関する年次報告書について

環境省は、「特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律」の規定に基づき、平成17年度における[1]オゾン層、[2]オゾン層破壊物質等の大気中濃度、及び[3]太陽紫外線の状況の監視結果を取りまとめました。
 2005年の南極域上空のオゾンホールの面積、オゾン破壊量は共に、過去10年の中では平均的な規模でした。現時点でオゾンホールの縮小の兆しがあるとは判断できず、南極域のオゾン層は依然として深刻な状況にあります。
 北半球中緯度におけるCFC(クロロフルオロカーボン)の濃度は、1990年代後半以降横ばい又は減少してきていますが、CFCの代替物質であるHCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)やHFC(ハイドロフルオロカーボン)の濃度は増加しています。

1.背景

 環境省は、「特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律」(オゾン層保護法)第22条第2項の規定に基づき、今般、平成17年度におけるI オゾン層の破壊の状況、II 特定物質(オゾン層保護法に基づき生産等が規制されているフロン等)の大気中濃度、III 太陽紫外線の状況の監視結果を取りまとめた。
 なお、取りまとめに当たっては、「成層圏オゾン層保護に関する検討会」科学分科会(座長:富永健 東京大学名誉教授)及び環境影響分科会(座長:滝澤行雄 国立水俣病総合研究センター顧問)の指導を仰いだ(別紙1)。

2.監視結果の概要

(1)オゾン層の状況
 地球全体のオゾン量は、主に1980年代に減少が進み、現在も減少した状態が続いている。日本上空では、主に1980年代に減少が進み、1990年代半ば以降はほとんど変化していないか、緩やかな増加傾向が見られるものの、1980年以前と比較すると減少している。
 2005年の南極域上空のオゾンホールの面積、オゾン欠損量(破壊量)はともに、過去10年の中では平均的な規模であった。現時点でオゾンホールに縮小の兆しがあるとは判断できず、南極域のオゾン層は依然として深刻な状況にある。
(2)オゾン層破壊物質等の大気中濃度の状況
 北半球中緯度におけるCFC(クロロフルオロカーボン)の濃度は、1990年代後半以降CFC-12はほぼ横ばいで、CFC-11、CFC-113については減少してきている。一方、HCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)やHFC(ハイドロフルオロカーボン)の濃度は増加している。
 日本では、都市域におけるCFCの大気中濃度は、バックグラウンド地域と考えられる北海道での大気中濃度とほとんど変わらなくなっている。
(3)太陽紫外線の状況
 2005年の札幌及びつくばにおける有害な紫外線(UV−B)量の月平均値は、札幌の4月を除き、一年を通して参照値(1991(つくばは1990)〜2004年の月平均値)と同程度かそれより大きくなった。一方、那覇では10、11月を除くと一年を通して参照値と同程度かそれよりも少なくなった。
 紫外線観測を開始した1990年以降、紫外線量は増加傾向にあるが、同期間には日本上空のオゾン量の減少傾向は見られないことなどから、紫外線量の増加傾向は、雲の量の減少など気象の変化や、エアロゾル量の減少によるものと考えられる。

3.報告書の概要

 別紙2のとおり。

4.広報用パンフレット「オゾン層ってどうなってるの?」の作成

 オゾン層破壊の状況やその対策を国民に広く周知するため、本報告書の内容を分かりやすく解説したパンフレットを作成し配布するとともに、環境省ホームページに掲載することとしている。これにより、オゾン層を取り巻く現状についての国民の理解が深まることが期待される。

(参考)オゾン層保護法(抄)
第22条 気象庁長官は、オゾン層の状況並びに大気中における特定物質の濃度の状況を観測し、その成果を公表するものとする。
環境大臣は、前項の規定による観測の成果等を活用しつつ、特定物質によるオゾン層の破壊の状況並びに大気中における特定物質の濃度変化の状況を監視し、その状況を公表するものとする。
(注)
CFC(クロロフルオロカーボン)−いわゆるフロンの一種。冷媒、発泡剤、洗浄剤等として使用される。オゾン層破壊物質であり、モントリオール議定書の削減規制対象物質である。また、強力な温室効果ガスでもある。
HCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)−いわゆるフロンの一種。オゾン層破壊物質であり、モントリオール議定書の削減規制対象物質である。オゾン層破壊係数はCFCよりも小さい。また、強力な温室効果ガスでもある。
HFC(ハイドロフルオロカーボン)−代替フロンの一種。オゾン層破壊効果はないものの強力な温室効果ガスであり、京都議定書において削減の対象となっている。


○地球環境・国際環境協力(地球環境局) 報告書

 平成17年度オゾン層等の監視結果に関する年次報告書

○地球環境・国際環境協力(地球環境局) 行政資料

 パンフレット「オゾン層ってどうなってるの?」

添付資料

連絡先
環境省地球環境局(旧)環境保全対策課フロン等対策推進室
室長:榑林 茂夫(内6750) 
 室長補佐:松下 高志(内6751) 
 担当:吉崎 仁志(内6743)