平成15年8月1日
総合政策
平成16年版環境白書表紙絵コンクールの実施について
環境省は、平成16年版環境白書の表紙絵を昨年に引き続き公募することとしました。最優秀賞には環境大臣賞が授与されます。
1. 公募の主旨
環境白書は、政府が環境の現状と環境の保全に関する施策を公表するものです。環境への負荷の少ない持続可能な社会を表現した表紙絵を公募することにより、環境白書を広く普及し、環境についての関心を高め、活力ある持続可能な社会の構築に向けた具体的な行動を踏み出す後押しをしたいと考えております。
なお、環境白書の表紙絵は、平成11年版以降、毎年公募を行っています。
2. 賞
上記の主旨で、環境白書の表紙にふさわしい作品を、下記の部門において選定する予定です。
小・中学生の部 | 最優秀賞 | 1点 | 賞状 記念品 | |
優秀賞 | 1点 | 賞状 記念品 | ||
佳作 | 3点程度 | 賞状 記念品 | ||
一般(高校生以上)の部 | 最優秀賞 | 1点 | 賞状 記念品 | |
優秀賞 | 1点 | 賞状 記念品 | ||
佳作 | 3点程度 | 賞状 記念品 |
3. 主催
環境省、財団法人日本環境協会
4. 審査方法
環境省及び財団法人日本環境協会が選任する審査委員が審査を行います。審査委員は、環境・教育の専門家、学校現場の教員、画家等で構成する予定です。
5. スケジュール(予定)
平成16年1月31日 | 募集締め切り(当日消印有効) | |
平成16年2月 | 入賞作品の選定 | |
平成16年3月下旬 | 発表(環境省のホームページ等で公表) 受賞者には直接通知(落選者には通知しません) |
(なお、平成15年9月頃、全国の小中高等学校等に募集チラシを送付予定)
6. 受賞作品について
小・中学生の部及び一般の部で最優秀賞・優秀賞を受賞した作品は、環境大臣賞または財団法人日本環境協会理事長賞を授与するとともに、環境白書の表紙や環境月間普及啓発用ポスター等に使用する予定です。
7. 応募にあたっての注意事項
絵のテーマ | : | 「環境にやさしい社会」 | |
(例) | 環境にやさしいこれからの暮らし 豊かな緑・空気・水とともに生きる私たち 地球環境と私たちの未来 |
||
など |
大きさ | : | 54cm×38cmの画用紙(=四つ切り) |
方向 | : | 縦長で使用して下さい。 |
画材 | : | 自由(ただし立体物は使わないで下さい) |
文字 | : | 作品中に文字は入れないで下さい。 (「環境白書」「地球にやさしく」など) |
必要事項 | : | 応募票に必要事項を記入し、作品の裏に貼って下さい。 |
→応募票は別紙 | ||
著作権 | : | 主催者に帰属 |
その他 | : | 未発表のオリジナル作品に限ります。応募作品は返却しません。 採用作品には補作を行うことがあります。 一人で複数作品の応募も可能です。 画用紙1枚につき作品1点とし、応募票は作品ごとに貼って下さい。 作品は折り曲げたり丸めたりせずに送ってください。 |
応募先(作品送付先) (財)日本環境協会内 環境白書表紙絵係 〒105−0003 東京都港区西新橋1−7−2 虎の門高木ビル7階 TEL:(03)3508−2651 |
添付資料
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境計画課
課長 :谷 みどり (6220)
課長補佐:西村 学 (6250)
担当 :鈴木・黒田(6254)