平成11年6月14日
「手賀沼ふれ愛フェスタ」開催について
「皆でとり戻そう、美しい手賀沼」をテーマに、手賀沼の流域住民や関係行政等が一体となり「手賀沼ふれ愛フェスタ」を開催する。その概要は次のとおりである。
1.日 時 |
: |
7月10日(土) | ||||
2.場 所 | : | 柏市民文化会館及び手賀沼親水広場 | ||||
3.議 題 | : |
|
1.シンポジウム名:『手賀沼ふれ愛フェスタ』 |
2.シンポジウムの背景 |
現在、湖沼の水質改善や健全な水循環の回復は、全国的な課題となってきている。
千葉県北西部に位置する手賀沼は、昭和40年代からの都市化の進展等に伴い、主に生活排水からの汚濁負荷量の増大を要因として、湖沼の水質が急激に悪化したことから、昭和60年12月「湖沼水質保全特別措置法」に基づく指定湖沼とされ、下水道など各種の水質改善対策事業が実施されている。また、市民団体等においても手賀沼の水質改善に資するため、種々の活動が展開されてきている。しかしながら、手賀沼における水質は改善されているとは言い難く、依然として全国で最も汚濁の進んだ湖沼となっている。
このような背景の下、全国の湖沼のうち手賀沼に着目して、「皆でとり戻そう、美しい 手賀沼」をテーマに、手賀沼の流域住民や関係行政等が一体となって「手賀沼ふれ愛フェスタ」を開催する。その目的は以下の2点である。
3.構成等概要 |
(1) | 手賀沼流域フォーラム | ||||||||||||||||||||||||||
テーマ | : | 「皆でとり戻そう、美しい手賀沼」 〜水質汚濁ワースト1位から水質改善ベスト1位へ〜 |
|||||||||||||||||||||||||
日 時 | : | 平成11年7月10日(土)13:00〜16:30 | |||||||||||||||||||||||||
場 所 | : | 柏市民文化会館( 1,200人予定) | |||||||||||||||||||||||||
概 要 | : | ||||||||||||||||||||||||||
【第1部】 | パネルディスカッション | ||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
【第2部】 | 水を巡るトークコンサート −水の文化と音楽− | ||||||||||||||||||||||||||
(ヴァイオリンとピアノによる水と音楽にまつわる話) 佐藤 陽子(ヴァイオリニスト) 徳江 陽子(ピアニスト) |
|||||||||||||||||||||||||||
参加料 | : | 無 料 |
|||||||||||||||||||||||||
【手賀沼流域フォーラム参加申込方法】 往復葉書により、平成11年6月18日までに、住所、氏名、電話番号を記入の上、下記宛にお申し込み下さい(18日必着)。ただし、第1部・第2部ともに参加可能であることを条件とさせて頂きます。応募者多数の場合は抽選とさせて頂きます。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
(2) | 水辺のイベント | ||||||||||||||||||||||||||
テーマ | : | 「遊んで、学んで!ふるさと手賀沼」 | |||||||||||||||||||||||||
日 時 | : | 平成11年7月10日(土)11:00〜15:30 | |||||||||||||||||||||||||
場 所 | : | 手賀沼親水広場他 | |||||||||||||||||||||||||
概 要 | : | ||||||||||||||||||||||||||
○ | 野外ステージでのふれあいイベント ・地元落語家による手賀沼トーク |
||||||||||||||||||||||||||
○ | 水環境について考える展示 ・生活排水が水質に与える影響、汚濁の現状 ・手賀沼流域での生活排水対策 ・手賀沼の昔と今の写真パネル ・廃食油リサイクル石鹸作り 等 |
||||||||||||||||||||||||||
○ | 水環境を体験するイベント ・カナディアンカヌーで手賀沼の状況を探検 ・手賀沼を船上から見学 ・北千葉第2機場の見学 |
||||||||||||||||||||||||||
参加料 | : | 無 料 |
4.主 催 |
環境庁、建設省、千葉県、
松戸市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ヶ谷市、印西市、沼南町、白井町、
美しい手賀沼を愛する市民の連合会、(財)山階鳥類研究所
5.後 援 |
国土庁(予定)、厚生省(予定)、農林水産省(予定)
手賀沼水質浄化対策協議会、手賀沼浄化事業連絡会議、全国湖沼環境保全対策推進協議会、全国生活排水対策重点指定市町村連絡協議会、手賀沼漁業協同組合、我孫子手賀沼漁業協同組合、(社)千葉県浄化槽協会、(社)千葉県環境保全センター、(社)千葉県浄化槽検査センター、(財)電力中央研究所、我孫子市環境保全協会、我孫子浄化槽対策協議会、手賀沼貸し船業協同組合、沼南町農事研究会、関宿カヌークラブ
朝日新聞千葉支局、読売新聞千葉支局、毎日新聞千葉支局、日本経済新聞千葉支局、産経新聞千葉総局、東京新聞千葉支局、共同通信千葉支局、時事通信千葉支局、NHK千葉放送局、千葉日報社、千葉テレビ放送、日刊工業新聞千葉支局、日本工業新聞千葉支局、エフエムサウンド千葉
【柏市民文化会館】 [位置図1参照]
・北柏駅南口から慈恵医大病院行きバスで終点下車、徒歩3分
・柏駅東口から徒歩25分
・北柏駅南口から徒歩15分
【手賀沼親水広場】 [位置図2参照]
・JR我孫子駅よりバスにて「我孫子市役所」下車、徒歩5分
添付資料
- 連絡先
- 環境庁水質保全局水質管理課
課長 一方井誠治(内線6630)
補佐 中島 創 (内線6633)
係長 仲道 貴士 (内線6633)