平成25年3月26日
水・土壌

避難区域等における沢水モニタリングの測定結果について(平成24年12月〜平成25年2月採取分)(お知らせ)

 環境省では、避難区域等の住民の不安解消に向けた対策の一環として、平成24年12月より、住民が飲用する沢水のモニタリングを実施しているところです。
 今般、平成24年12月〜平成25年2月の測定結果について取りまとめましたので、公表します。

1.調査概要

(1) 調査対象

福島県内の避難区域等のうち、要望のあった8市町村(飯舘村、大熊町、葛尾村、川内村、田村市、浪江町、楢葉町、広野町)において住民が飲用する沢水です。
※飯舘村、田村市については平成25年3月から採水を開始しており、現在測定中です。

(2) 調査内容

以下の頻度で沢水を採水し、放射性物質濃度(放射性セシウム(Cs134、Cs137))の測定を実施しました。

毎月の採水 約100箇所(うち、約90箇所については3月から採水を開始)
自動採水装置による毎日の採水 12箇所(うち、1箇所については3月から採水を開始)

2.結果概要

 調査箇所のうち、平成24年12月〜平成25年2月に採取を行った約700検体(毎月の採水約10箇所、毎日の採水11箇所)を検査したところ、Cs137について、葛尾村において1検体で1.3Bq/L、川内村において1検体で1.2Bq/Lの検出が見られましたが(Cs134については、いずれも不検出)、その他の地点、検体では放射性セシウムは不検出(検出下限値:1Bq/L)でした。
 また、Cs137の検出が見られた検体について、1µmガラス繊維ろ紙によりろ過し、再度測定した結果、全検体で放射性セシウムは不検出(検出下限値:1Bq/L)でした。

参考1

食品衛生法に基づく食品、添加物等の規格基準(飲料水)(平成24年3月15日厚生労働省告示第130号)
 放射性セシウム(Cs134、Cs137 合計):10Bq/L

水道水中の放射性物質に係る目標値(水道施設の管理目標値)(平成24年3月5日付け健水発0305第1号厚生労働省健康局水道課長通知)
 放射性セシウム(Cs134、Cs137 合計):10Bq/L

参考2
〇毎月の採水状況の例(広野町) 〇自動採水装置の設置例(川内村)
毎月の採水状況の例(広野町)   自動採水装置の設置例(川内村)

3.今後の予定

 平成25年度についても、引き続き、沢水モニタリングを実施することとしています。
 今後の測定結果については、随時ホームページ上で更新いたします。

添付資料

連絡先
環境省水・大気環境局放射性物質汚染対策担当参事官室
代表     : 03-3581-3351
直通     : 03-5521-9260
参事官    : 牧谷 邦昭 (7501)
参事官補佐 : 根木 桂三 (7526)
担当     : 下平 剛之 (7527)
担当     : 泉 知行  (7539)
水環境課
直通    : 03-5521-8316
課長    : 北村 匡  (6610)
課長補佐 : 古田 哲央 (6614)
担当    : 佐藤 勝彦 (6628)