平成21年7月27日
地球環境
クールビズの推進〜東京急行電鉄株式会社とチーム・マイナス6%(環境省)との連携によるクールビズトレインの取組について〜(お知らせ)
チーム・マイナス6%のチーム員企業である東京急行電鉄株式会社(以下東急電鉄と表記)は、今年の自主的取組として、日中時間帯(10時〜16時)、車内冷房温度を通常より1℃高くした試験的取組(クールビズトレイン)を、チーム・マイナス6%(環境省)の特別協力、横浜高速鉄道の協賛のもと8月1日〜31日の間行います。
今回の「クールビズトレイン」は、東横線の5000系車両と横浜高速鉄道Y500系車両とを合わせた26編成及び池上線・東急多摩川線の7000系車両4編成で運行することとなっています。同車両の外観にはクールビズトレインを告知するステッカーを貼付するとともに、東急線及びみなとみらい線の主要な駅構内にもクールビズトレインへの協力を呼びかけるポスターを掲出します。
東急電鉄株式会社が実施するクールビズトレインの概要について
- 【主催】
- 東急電鉄
- 【特別協力】
- チーム・マイナス6%(環境省)
- 【協賛】
- 横浜高速鉄道株式会社
- 【車両】
- 東横線5000系車両と横浜高速鉄道Y500系車両を合わせた26編成
池上線・東急多摩川線 の7000系車両4編成 - 【実施期間】
- 平成21年8月1日(土)〜31(月)
-
- ※
- 東横線・みなとみらい線の上記車両については車内冷房温度を1℃高く設定する取り組みを平成21年4月1日〜11月末まで実施。
- 【実施内容】
-
- ●クールビズトレイン
- 東横線・みなとみらい線、池上線・東急多摩川線にて日中の時間帯(10〜16時)の車内冷房温度を1℃高く設定したクールビズトレインを運行します。
- ●車外の情報発信
- 車両の外観にクールビズトレインを告知するステッカーを貼付します。
- ●車内の情報
- 車内の広告スペースにクールビズの実践を呼び掛けるポスター等を掲出します。
- ●駅構内での情報発信
- 8月1日より、クールビズトレインのご理解・ご協力を呼び掛けるポスターを東急沿線の各駅に掲出します。
B全ポスター
中吊り広告
車体ステッカー
- 連絡先
- 環境省地球環境局地球温暖化対策課国民生活対策室
(代表:03-3581-3351)
(直通:03-5521-8341)
室長:小森 繁(内:6725)
担当:杉山 徹、石川博貴(内:6793)